- 1 : 2025/05/01(木) 22:17:56.82 ID:vPUwE6sY0
-
https://greta.5ch.net/poverty/
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4 - 2 : 2025/05/01(木) 22:18:26.62 ID:vPUwE6sY0
- 3 : 2025/05/01(木) 22:18:30.42 ID:ZkNI6Z8oM
-
いい話ダナー😭
- 4 : 2025/05/01(木) 22:19:26.88 ID:QQw+b3yw0
-
滑ってるぞ
- 5 : 2025/05/01(木) 22:20:43.10 ID:17UoSOZnM
-
美味しんぼネタ何回目だよ
- 6 : 2025/05/01(木) 22:21:42.21 ID:QrqvUC/10
-
今夜もAIイラストの栗田さんで抜くか。
- 7 : 2025/05/01(木) 22:21:44.80 ID:Xgf1AKNx0
-
おかしいか?
- 8 : 2025/05/01(木) 22:21:49.21 ID:chZ//yPh0
-
藪か更科か砂場でツユの濃さも違うのに
先っちょだけつけて啜るのが通みたいに語ってるのがアホだよな美味しんぼ
まともに取材してないだろ - 12 : 2025/05/01(木) 22:25:30.00 ID:pRbhKd3c0
-
>>8
こういうガ●ジがいまだに粘着してる美味しんぼ界隈って恐ろしいな - 9 : 2025/05/01(木) 22:23:30.57 ID:Qd2DZpYA0
-
最後にきれいな水(自称)で濯いでるとはいえ
軒先の水道から出てる水をぶっかけてるのを見ると食欲がなくなる
警部の傍若無人ぶりはもうコメントのしようがないが
歯に詰まるものを食べたわけでもないのに楊枝を加えるのはどういう演出なんだろう - 11 : 2025/05/01(木) 22:25:11.85 ID:8tWkhCqD0
-
関東のつゆは塩辛いからそばの先っちょだけ付けて食べる
- 13 : 2025/05/01(木) 22:25:34.88 ID:17UoSOZnM
-
ケンモオジの平均年齢高いからな
- 14 : 2025/05/01(木) 22:25:35.28 ID:Va5bNgwq0
-
窃盗犯だ
味を盗みやがったな!
っていう落ちの噺が描きたかっただけで蕎麦は二の次だよ - 15 : 2025/05/01(木) 22:26:07.06 ID:17UoSOZnM
-
銭形のカリスカトロのパクリ
- 16 : 2025/05/01(木) 22:27:33.88 ID:bz6I7/Hud
-
スーパーで売ってる小麦粉メインの
ソフト麺みたいなのは不味いけど
十割はそれはそれでぼそぼそしてる - 17 : 2025/05/01(木) 22:29:01.33 ID:R+poLHwb0
-
こいつ善意に気付くの遅いよな
- 18 : 2025/05/01(木) 22:31:21.04 ID:3TJmG7Fr0
-
カメを地面に埋めとく合理的理由あんの
- 19 : 2025/05/01(木) 22:35:02.49 ID:CCwNPbzk0
-
そばって丸呑みするのが通なの?
- 20 : 2025/05/01(木) 22:40:35.50 ID:ZkNI6Z8oM
-
>>19
昔はそう言われてたな
そばを一度だけでも噛んで食べてみたい、みたいな俳句があったはず - 21 : 2025/05/01(木) 22:41:25.93 ID:UAE4bVyL0
-
初期のゆうこ可愛い
この絵柄良い - 23 : 2025/05/01(木) 22:42:25.46 ID:ts1vWVS/0
-
十割をうまいうまい言う奴は情報食ってるんだと思うわマジで
- 30 : 2025/05/01(木) 22:52:44.23 ID:ebDYhE5u0
-
>>23
麺打ちが下手でボッソボソ、茹で失敗でパッサパサの十割食わされりゃそう思うよなw
十割でどうやりゃこんなにツルツルシコシコに打てるんだ?って蕎麦があるんだよ - 24 : 2025/05/01(木) 22:42:48.71 ID:znSUjOMn0
-
ちなみにカエシの瓶を地中に埋める文化は、老舗の伝統的なそば屋などで今も時折見られるとの事
- 26 : 2025/05/01(木) 22:47:53.14 ID:VvsWpkGI0
-
>>24
なんで埋めるんだろ 温度的な事かな - 31 : 2025/05/01(木) 22:54:32.89 ID:znSUjOMn0
-
>>26
地中に埋めるというのはあくまで伝統的な自然を利用した方法であり
今では熟成庫や冷蔵設備といった現代技術で代替されている
つまり、今の時代は自然環境の代わりに人工的な安定した環境を作れるため
わざわざカメを地中に埋める必要はほぼない
ただ、昔ながらの方法を「味の一部」や「文化」として守り続けている店もあるということみたいね - 25 : 2025/05/01(木) 22:46:55.10 ID:+h35DKHZd
-
グルメじゃないが蕎麦好きで蕎麦が旨い店に通える範囲で行ってみたけど
結局二八が旨くない?っていう
十割を有り難がるけど二八蕎麦が一番バランスが良いと思う - 27 : 2025/05/01(木) 22:48:26.65 ID:EoV9Udu5H
-
食いにくいだけ
- 28 : 2025/05/01(木) 22:50:11.68 ID:+h35DKHZd
-
十割って重たいんだよな食うと
二八蕎麦はその点食いやすいし軽やかだね
グルメな俺から言わせると - 29 : 2025/05/01(木) 22:52:41.09 ID:n6i6b3NR0
-
いや十割美味いだろ
ボソボソなってるやつも好きだわ
香りを楽しむもん
【漫画】美味しんぼ「100%そば粉の麺には濃いツユ」

コメント