
- 1 : 2025/02/19(水) 10:54:07.71 ID:OjVuCa0F9
-
2020年代になっても盛り上がり続ける人気ジャンルのロボットアニメ、その「代表的なシリーズ」として思い浮かぶ作品といえば何でしょうか?
【えっ…エッッッ!】こちら「そういう意味で」家族と一緒には観たくなかったロボアニメです(4枚)
話題作が作り続けられる「ガンダム」シリーズ、近年は新作がないものの音楽面も含めて毎回話題になる「マクロス」シリーズは多くの人が挙げるでしょう。しかしそれらに続く3つ目は、意見が分かれるのではないでしょうか。
そこで今回は、読者アンケートを通じて「三大ロボットアニメシリーズ」の「三番手」を探ってみようと思います。まずは参考までに「ガンダム」「マクロス」に続きそうな人気のロボットアニメシリーズを見ていきましょう。
●「マジンガーZ」シリーズ
「巨大ロボットアニメの金字塔」として名高い「マジンガーZ」シリーズは、少なくとも候補のひとつとして十分な存在です。「主人公がパイロットとして巨大ロボットを操縦して戦う」最初の作品であり、後続に与えた影響という点だけでもロボットアニメを語るのに欠かせない存在です。このシリーズは1972年にTVアニメが始まったのち、多くの続編が作られてきました。最近も『UFOロボ グレンダイザー』をリブートした『グレンダイザーU』が2024年に放送されており、ロボットアニメ黎明期から現在に至るまで存在感を放ち続けています。
●「エヴァンゲリオン」シリーズ
「エヴァはロボットじゃない!」という話は一旦、脇に置いておくとして、1995年に放送が始まったTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』は、ロボットアニメに留まらず、アニメというジャンルに多大な影響を与えました。しかしアニメ作品として展開されたのは「碇シンジ」を主人公とする『新世紀エヴァンゲリオン』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』のみです。そのため多彩な広がりを持った「シリーズ作品」というわけではなく、今回の「ロボットアニメシリーズ」というお題を考えると少し評価が落ちるという人もいるかもしれません。
●「コードギアス」シリーズ
2000年代以降に目を向けると、「アクエリオン」「ファフナー」「エウレカセブン」なども考えられますが、ここはやはり「コードギアス」シリーズが筆頭となるでしょう。2006年に始まったTVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、2000年代に放送されたオリジナルアニメとしては最高クラスのヒット作になりました。さらに、同じ世界観で主人公を変えながらゲームやアニメ、マンガなど多彩な展開をしており、2024年に公開、配信された『コードギアス 奪還のロゼ』の評判も上々です。この20年ほどのなかでは最大の成功作といえそうです。
●「ガンダム」「マクロス」に続くロボットアニメシリーズは?
TVアニメ『マジンガーZ』の放送開始から50年あまり、その間には多くのロボットアニメが作られてきました。ぜひ自分が好きだった作品を振り返り、「三大ロボットアニメシリーズ」に名を連ねるのにふさわしい選択肢に1票をお願いします! - 2 : 2025/02/19(水) 10:55:02.67 ID:bz9tGvSa0
-
ドラえもんだろ
- 189 : 2025/02/19(水) 11:34:13.69 ID:Ur9V4Csy0
-
>>2
書かれてた - 4 : 2025/02/19(水) 10:55:27.99 ID:zkodq60g0
-
ロボットアニメなんか見てる奴は電車好きと同じ発達障害
- 5 : 2025/02/19(水) 10:55:59.71 ID:f6QMO8VT0
-
ボトムズコピペの予感
- 6 : 2025/02/19(水) 10:56:29.06 ID:XR36it/P0
-
エルガイムとかダンバインとか好きだけど
なんでマクロス?
- 10 : 2025/02/19(水) 10:57:26.27 ID:lOlqrMlb0
-
>>6
シリーズ化してるかどうかじゃね - 17 : 2025/02/19(水) 10:58:47.12 ID:XR36it/P0
-
>>10
ああシリーズ限定なのか
まあ三大って言われてマクロスは浮かばなかったけど - 62 : 2025/02/19(水) 11:07:41.25 ID:DOGbWnw+0
-
>>6
派生作品がいくつも出てるしな
ただフロンティアが無ければパッとしないで初代のみのイメージにはなりそう - 68 : 2025/02/19(水) 11:09:06.31 ID:Dtcv+eoC0
-
>>6
昔は海外ではガンダムよりマクロスが人気だった
今はさすがに違うかもしれないが - 149 : 2025/02/19(水) 11:25:57.10 ID:3GAhMZ4S0
-
>>6
富野が言うにダンバインはオーラマシンと呼ばれているが厳密にはホムンクルスで人工生命体だそうだ - 7 : 2025/02/19(水) 10:56:35.58 ID:LND5xdP10
-
マクロスなんかよりマジンガーゲッターが遥かに上
- 9 : 2025/02/19(水) 10:57:15.64 ID:h0mkSWhN0
-
エヴァはロボットのカテゴリーじゃねーの?
一応パイロットがいるんだし - 11 : 2025/02/19(水) 10:57:57.37 ID:1ng8QeIr0
-
タツノコプロのは入らないのか
- 12 : 2025/02/19(水) 10:58:18.06 ID:pvzJKqGo0
-
色々あるけどあえて「ザブングル」を推したい
- 14 : 2025/02/19(水) 10:58:39.62 ID:Vc5YgI5n0
-
学校がロボになるやつ
- 15 : 2025/02/19(水) 10:58:41.95 ID:N161Cole0
-
なんで2番手がマクロスなんだよ
- 16 : 2025/02/19(水) 10:58:45.13 ID:i0X5U8cK0
-
おフランス人ならグレンダイザーなんだろうな
フィリピン人ならボルテスVなんだろうな - 18 : 2025/02/19(水) 10:58:53.50 ID:gI2Ed7300
-
そもそもマクロスは入らんだろ。
- 19 : 2025/02/19(水) 10:59:15.73 ID:xU5gNKbD0
-
勇者シリーズ
- 21 : 2025/02/19(水) 10:59:56.27 ID:ycIGBM/40
-
タイムボカンシリーズだろ?
- 23 : 2025/02/19(水) 11:00:35.13 ID:+8/KOcdb0
-
勇者シリーズがないのはおかしい
- 24 : 2025/02/19(水) 11:00:47.13 ID:Wkt8XN1k0
-
マクロスって歌が邪魔だよな
- 25 : 2025/02/19(水) 11:00:48.88 ID:nEudDs/O0
-
マクロスをねじ込むための記事w
- 27 : 2025/02/19(水) 11:01:07.96 ID:ZwtqE8JT0
-
ロボットの格好良さはボトムズだな
- 29 : 2025/02/19(水) 11:02:14.81 ID:aGIEIrzn0
-
間違えた
境界戦機なめんな、ばりっとるぞ - 30 : 2025/02/19(水) 11:02:29.44 ID:0WJfqiGm0
-
ガンダム マジンガー ゲッター でしょ
三大ロボアニメなら - 133 : 2025/02/19(水) 11:22:02.32 ID:dZm2Q7h90
-
>>30
スパロボ御三家だよな - 135 : 2025/02/19(水) 11:22:27.25 ID:abIpPH8K0
-
>>30
超電磁シリーズも入れて四天王にしたいところ - 172 : 2025/02/19(水) 11:31:35.64 ID:u8PdPf9R0
-
>>135
コンバトラーとボルテスしかねえじゃん - 192 : 2025/02/19(水) 11:34:42.91 ID:hW6ND+8W0
-
>>172
電磁じゃねーけどダイモスも共演してた続編マンガあったろ - 32 : 2025/02/19(水) 11:02:44.52 ID:mOdCX9u30
-
パトレイバーも入れてくれ
- 34 : 2025/02/19(水) 11:03:13.47 ID:tq/QdOJH0
-
鉄腕アトム
- 36 : 2025/02/19(水) 11:03:26.43 ID:OvG/rBN70
-
ヴァルキリーよりゲッターロボのほうが格上感あるけどな
- 37 : 2025/02/19(水) 11:03:40.64 ID:kDmgMn0J0
-
マクロスは違う気がする
好きな人いるし判るけどガンダムに入れちゃっていいやろもっと括りを大きくしないと
- 38 : 2025/02/19(水) 11:03:47.36 ID:SLDWekGZ0
-
エヴァなんだろうけどボトムズで
- 39 : 2025/02/19(水) 11:03:58.53 ID:0C7mXETp0
-
モスピーダだろ
- 42 : 2025/02/19(水) 11:04:19.73 ID:92KUGLvX0
-
楽園追放のロボ戦大好き
あの主人公の可愛い見た目であんな熱い戦いになるとは思わなんだ - 43 : 2025/02/19(水) 11:04:29.27 ID:N8e+6WXe0
-
スパロボしか知らないけれどガンダム、マジンガーZ、ゲッターロボだと思うわ
- 44 : 2025/02/19(水) 11:04:55.47 ID:0C7mXETp0
-
トップを狙え
- 45 : 2025/02/19(水) 11:05:07.89 ID:3tIw/NDO0
-
キテレツ大百科
- 46 : 2025/02/19(水) 11:05:18.52 ID:Nsmcv/rn0
-
ガンダムと肩並べられるようなロボットものなんてないんじゃないの
ロボットものって枠取っ払って
ドラゴンボールとかワンピースとかジブリ作品ぐらいしか無いと思う - 47 : 2025/02/19(水) 11:05:24.86 ID:Mbaz6c3y0
-
この記事書いてる奴、なーんもわかってないな……
自分にとっての「知名度」だけで物事が出来上がってると思ってるんだろうか??
- 50 : 2025/02/19(水) 11:06:01.18 ID:t1irj1/f0
-
それ二大ロボットアニメでは
あるいは二巨頭? - 52 : 2025/02/19(水) 11:06:23.61 ID:D8Cxp27u0
-
鉄腕アトムやろ
- 53 : 2025/02/19(水) 11:06:34.15 ID:T0lW1bW40
-
時代が進むにつれてロボットに人が乗る人あんの?になってくる
- 66 : 2025/02/19(水) 11:08:49.04 ID:dlcQyMkB0
-
>>53
ツバロフは正しかった - 147 : 2025/02/19(水) 11:25:49.96 ID:DOGbWnw+0
-
>>53
そうでなくても子供の頃から思ってた
なんで戦闘機じゃなくてロボット?
二足歩行する必要ある?プラモ作っても立たなくね?
大人の方が操縦上手くね?とか
色々後付けで子供しか乗れないとか理由付けされてるけど - 55 : 2025/02/19(水) 11:06:51.99 ID:2P+6swge0
-
マクロスって歌がメインだろう
正に宇宙サイレン - 57 : 2025/02/19(水) 11:07:12.89 ID:gTxu9Ghn0
-
ガンダム、エヴァまでは確定
マクロス(笑) - 59 : 2025/02/19(水) 11:07:27.32 ID:B++kuelX0
-
ドラえもんか
- 60 : 2025/02/19(水) 11:07:33.21 ID:AeTM+is40
-
ゲッターロボは地味にシリーズ化しとるな
OVAばっかだが - 123 : 2025/02/19(水) 11:20:06.73 ID:0WJfqiGm0
-
>>60
ゲッターロボ號「お、おう」 - 63 : 2025/02/19(水) 11:07:48.13 ID:ZtFcdHlu0
-
これ2番目にマクロスを入れてしまったせいで、3番目に困ってしまうパターン
- 64 : 2025/02/19(水) 11:08:00.10 ID:MPz3O0B70
-
マクロスはとにかく変形するバルキリーのおもちゃが売れたからな
当時で5千円近かったと思うけど決して安くはないそれが飛ぶように売れた - 83 : 2025/02/19(水) 11:11:26.53 ID:0WJfqiGm0
-
>>64
売れ行きならマジンガーZの玩具の比にならんぞバルキリーなんて - 65 : 2025/02/19(水) 11:08:24.75 ID:BDnIF8BJ0
-
パトレイバーかな
- 67 : 2025/02/19(水) 11:08:53.39 ID:pr/r38CG0
-
もう記事の通りコードギアスでいいょ
- 70 : 2025/02/19(水) 11:09:20.46 ID:NBWS0b120
-
鉄人28号で
- 71 : 2025/02/19(水) 11:09:32.25 ID:l0NwwfQD0
-
初代スパロボがマジンガーZ、ガンダム、ゲッター1だからな
マクロスはねーわ - 73 : 2025/02/19(水) 11:09:37.51 ID:M2MEvD4G0
-
>>1
装甲騎兵だな ボトムズ
- 75 : 2025/02/19(水) 11:09:43.12 ID:MPz3O0B70
-
ガンダムは圧倒的として次にオタク以外にも知名度あるのはやっぼエヴァなんじゃないかな
マクロスはそれよりはオタク寄りかな - 76 : 2025/02/19(水) 11:09:56.47 ID:0C7mXETp0
-
エヴァってロボットなん?
半分生だとおもうが - 79 : 2025/02/19(水) 11:10:53.72 ID:MPz3O0B70
-
>>76
そういう細かい事言っても仕方ない
カテゴリの問題だし - 118 : 2025/02/19(水) 11:18:58.83 ID:LL2WUYX50
-
>>76
庵野監督はロボットって言ってた - 127 : 2025/02/19(水) 11:21:09.11 ID:0C7mXETp0
-
>>118
浅原「それは庵野の勝手です」 - 80 : 2025/02/19(水) 11:10:57.94 ID:nmk62RoY0
-
ガンダムはロボじゃないだろ
- 84 : 2025/02/19(水) 11:11:29.52 ID:n2myTP/X0
-
シリーズだから単発はダメなのか
- 85 : 2025/02/19(水) 11:11:29.75 ID:gTWa17ys0
-
ロボットをかっこいいと思ったことが一度もないな人がいちばん多い
- 87 : 2025/02/19(水) 11:11:50.22 ID:HyurpEr/0
-
今期やってるアクエリオンのキャラデザが気持ち悪い
- 88 : 2025/02/19(水) 11:12:05.76 ID:hJxMg/1A0
-
キャッ党忍伝てやんでえ
- 89 : 2025/02/19(水) 11:12:11.92 ID:dgOqiTnG0
-
ギアスは年齢層絞られる
- 90 : 2025/02/19(水) 11:12:24.39 ID:DOGbWnw+0
-
エヴァはロボットではないしギアスはロボットアニメというよりもタイトル通りの能力重視アニメだしな
ロボットのデザインが記憶に残るようなのじゃないと駄目だろ - 91 : 2025/02/19(水) 11:12:26.93 ID:biSlkfCq0
-
エヴァだろ
マクロスとマジンガーZってどっちが知られてんだろ
こういうのは知名度で選べばいいんだよ - 92 : 2025/02/19(水) 11:12:28.77 ID:UB0QsLJM0
-
エヴァはロボというか物語性の話だと思うわ
- 93 : 2025/02/19(水) 11:12:55.81 ID:7SKoG4680
-
ヤマトって昔から言われてる
ヤマト、マクロス、ガンダム - 156 : 2025/02/19(水) 11:27:55.34 ID:o5AVMbV70
-
>>93
ヤマトにロボットなんかアナライザーくらいしか出てこんやろ - 96 : 2025/02/19(水) 11:13:13.81 ID:kkJYMpTp0
-
タイムボカンシリーズや…
- 97 : 2025/02/19(水) 11:13:37.62 ID:F7tHje2i0
-
ヴォルテスファイヴだろ
- 99 : 2025/02/19(水) 11:13:58.39 ID:Egn9VkqL0
-
エヴァはシリーズ物と言って良いのか
劇場版のはシンエヴァはテレビを踏襲した新解釈だし - 100 : 2025/02/19(水) 11:14:07.17 ID:OvG/rBN70
-
エヴァはウルトラマン寄りというかロボくくりにはなりにくい
- 101 : 2025/02/19(水) 11:14:52.68 ID:hW6ND+8W0
-
あれっ御三家ロボって
ゲッター、マジンガー、ガンダムじゃねーの
マクロスってあんまロボ代表感ないなあ、歌が重要テーマだし - 110 : 2025/02/19(水) 11:17:24.77 ID:f6QMO8VT0
-
>>101
シリーズ抜きにしてロボット物っていう括りのエポックな作品だと、アトム、ドラえもん、マジンガーで間違いない - 102 : 2025/02/19(水) 11:14:54.04 ID:6gaqKAFV0
-
ロボコン 0点
- 103 : 2025/02/19(水) 11:15:04.84 ID:qURssusA0
-
最強ロボ!
- 106 : 2025/02/19(水) 11:16:43.78 ID:HAoFAQMK0
-
ロボアニメには全く惹かれなかなったな
やっぱ生身の筋肉と筋肉のぶつかり合いよ - 107 : 2025/02/19(水) 11:16:53.96 ID:GvbiErpP0
-
3体で合体するのは画期的だったと思うゲッターに一票入れとく
- 108 : 2025/02/19(水) 11:17:05.82 ID:3tIw/NDO0
-
僕とロボコ
- 109 : 2025/02/19(水) 11:17:13.00 ID:q6ohzzmu0
-
何だっけ?
ヴァイヴレイプ?とか言うヤツだろ - 112 : 2025/02/19(水) 11:18:19.79 ID:jWBXeH+a0
-
世代フィルター設問だなw
- 113 : 2025/02/19(水) 11:18:25.02 ID:tFEQG+pl0
-
シリーズものなら
勇者シリーズは外せない - 116 : 2025/02/19(水) 11:18:37.92 ID:c03dp0kP0
-
エヴァはロボなのか?
あとスパロボとそうでないのといっしょにしていいのか?
いろいろ面倒そう - 134 : 2025/02/19(水) 11:22:23.70 ID:hW6ND+8W0
-
>>116
でもスーパーとリアルってスパロボが勝手に言ってるだけじゃん? - 117 : 2025/02/19(水) 11:18:44.06 ID:JJmXvBYf0
-
マジンガーはダメなの?
- 119 : 2025/02/19(水) 11:19:13.66 ID:TxDOVQ0f0
-
ダグラム
つか今やってる漫画版早く更新しろよ - 120 : 2025/02/19(水) 11:19:46.89 ID:Nv+Kknp20
-
マジンガーなんていちばんに挙がるべきだよ
- 121 : 2025/02/19(水) 11:19:53.28 ID:0C7mXETp0
-
ドラえもんはロボットものというほどロボットが活躍するアニメではなく
秘密道具が活躍するアニメだとおもう - 122 : 2025/02/19(水) 11:19:56.41 ID:dlcQyMkB0
-
エバーをロボット扱いすると信者に怒られるぞ
- 126 : 2025/02/19(水) 11:20:46.73 ID:GHWQm9Sg0
-
グランゾートは
- 128 : 2025/02/19(水) 11:21:15.75 ID:JGK3iO320
-
世界観共有した派生作という意味ではギアス以外思いつかんな
ファフナーは全部ストーリー地続きの続編だからシリーズとは違う - 129 : 2025/02/19(水) 11:21:18.15 ID:yTjw1TVd0
-
勇者ライディーン
フェード・イン あれは斬新だった。
- 130 : 2025/02/19(水) 11:21:29.94 ID:IVxshAHF0
-
イデオンも概念の話だしな…
- 132 : 2025/02/19(水) 11:21:56.07 ID:RnDUnSjV0
-
「鉄人28号」か「鉄腕アトム」でしょうが
- 146 : 2025/02/19(水) 11:25:38.74 ID:0WJfqiGm0
-
>>132
アトムは巨大ロボじゃないし、鉄人はパイロットが乗り込んで操縦してないしなぁ - 136 : 2025/02/19(水) 11:22:47.51 ID:zF6/pucm0
-
ガンダム1強なんだろうけど影響面じゃ生体エヴァしか対抗馬がないのが痛い所
- 137 : 2025/02/19(水) 11:23:02.49 ID:m6OcObVP0
-
バルキリーの変形玩具は在日米軍にお土産としてよく買われていたという噂があった
- 138 : 2025/02/19(水) 11:23:08.28 ID:IPzS7rnq0
-
なんでマジンガーZがガンダムやマクロスに続くんだろう?
ロボットアニメといえばマジンガーZの方が先に人気になったのに - 139 : 2025/02/19(水) 11:23:10.04 ID:A6LmBOe/0
-
マクロス知らない人はマクロスは戦ってる戦闘機ロボットがマクロスと思うけど実は馬鹿デカい宇宙戦艦がマクロスw
- 173 : 2025/02/19(水) 11:31:37.95 ID:0C7mXETp0
-
>>139
マクロスって巨人族ゼントラーディーの敵の小人類の事じゃなかったっけ?マクロス要塞は地球に降ってくる前別の名前じゃなかった? - 140 : 2025/02/19(水) 11:23:26.37 ID:Y52vTfAp0
-
トランスフォーマーシリーズだな
実写映画に変わったが今でも続いているし - 141 : 2025/02/19(水) 11:23:50.68 ID:DBdMv3Bf0
-
どう考えてもマジンガー(ゲッター・グレンダイザー)だろうね
だってエヴァンゲリオンって同じ話を何回もリブートしてるだけだし - 142 : 2025/02/19(水) 11:24:18.99 ID:xkUmplGS0
-
主題歌を突然思い出して脳内ループしてその日仕事にならなかったのはダイオージャ
ボルテスVでもたまに同じ現象が起こる - 143 : 2025/02/19(水) 11:24:34.63 ID:xf74xUMr0
-
エヴァ人気あるけど
キャラ人気がロボ超えちゃってるし - 144 : 2025/02/19(水) 11:25:06.07 ID:rbpXCjUm0
-
ガンダムよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 148 : 2025/02/19(水) 11:25:50.92 ID:m6OcObVP0
-
やはり第三次スパロボのマジンガー・ゲッター・ライディーン・コンバトラー・ガンダムが5大ロボアニメだろう
なぜかダイターンがいたがこれはプロデューサーの個人的な趣味で入ったらしい - 150 : 2025/02/19(水) 11:26:36.51 ID:Ujh0V9bC0
-
エヴァは主題歌が有名なだけでは?
- 151 : 2025/02/19(水) 11:26:50.20 ID:Bt6ozgbJ0
-
他にそんな名の知れたシリーズってあったかな
- 152 : 2025/02/19(水) 11:27:04.61 ID:v9a0xS770
-
ガンダムも所詮は移動に効率悪い二足歩行巨大ロボットで大人に成長出来なかった大きいお友達のジャンルだろ
- 160 : 2025/02/19(水) 11:28:21.88 ID:LLpcR3IP0
-
>>152
ガンダム否定してもムリだろw - 171 : 2025/02/19(水) 11:31:22.72 ID:UUaZ2sIR0
-
>>160
主人公が暗くて、無理にやらされて
文句言われる流れはやはりガンダムが祖かな
ジーグなんか知らんうちにサイボーグだけど - 155 : 2025/02/19(水) 11:27:40.83 ID:r8IiMdiC0
-
ザブングル、レイズナー、ボトムズ、ダンバイン、ダグラム、ゴーダンナー、エルガイム、テッカマンブレード、ゲッターロボ號、ガリアン・・・難しい選択だw
- 157 : 2025/02/19(水) 11:28:05.33 ID:hW6ND+8W0
-
まあ俺的にはプラモで遊んだ思い出順で
ガンダム、ゾイド、ワタルなんだが - 166 : 2025/02/19(水) 11:29:46.73 ID:UIm679rh0
-
>>157
お前40代半ばだな - 158 : 2025/02/19(水) 11:28:06.13 ID:UUaZ2sIR0
-
ゲッターとマジンガーが基礎にあるだろ
人が乗る、合体変形でおもちゃ屋潤うが
確立してる
ガンダムマクロスはまた別の流れを作った - 159 : 2025/02/19(水) 11:28:17.98 ID:RZY56RzV0
-
ボトムズがなぜない
- 178 : 2025/02/19(水) 11:32:14.39 ID:hW6ND+8W0
-
>>159
ATってロボってより鎧じゃね
レッドアイズのSAAとほぼかわんねーし - 161 : 2025/02/19(水) 11:29:00.44 ID:Q5KeQAsh0
-
J9って知ってるかい?
- 162 : 2025/02/19(水) 11:29:14.93 ID:d7WlfBjK0
-
芸スポの年齢層だとマクロスは最初のしか知らんと思う
- 163 : 2025/02/19(水) 11:29:21.65 ID:4J5Keigm0
-
トライダーG7かザンボット3かダイオージャしかないだろ
- 164 : 2025/02/19(水) 11:29:22.62 ID:WwKtO1AJ0
-
社会現象を引き起こしたエヴァが入るんだろうけどあれをロボットというのはちょっと違う
- 183 : 2025/02/19(水) 11:32:51.65 ID:Y52vTfAp0
-
>>164
「シリーズ」じゃ無い印象 - 165 : 2025/02/19(水) 11:29:25.41 ID:CgFKsmQo0
-
シドニアの騎士はくっそ嵌ったな
もっと長期連載して欲しかった - 167 : 2025/02/19(水) 11:30:00.76 ID:8/l+x8Uz0
-
ダグラムの主人公ってなんで古代ギリシア人みたいな格好してるんだ?
- 168 : 2025/02/19(水) 11:30:15.92 ID:KveLgr8t0
-
♪ダイラガー それが青春 ダイラガー それが それが愛
- 169 : 2025/02/19(水) 11:30:58.12 ID:v9a0xS770
-
タイムボカンシリーズではヤットデタマン辺りで巨大ロボ出てきたような
- 188 : 2025/02/19(水) 11:34:13.42 ID:m6OcObVP0
-
>>169
当時のガンダムブームの煽りをモロに喰らった形だな
ガンダムの大河原邦男って元々タツノコの人なんでウチでもああいうのやってよということになったんだろう - 170 : 2025/02/19(水) 11:31:22.57 ID:36HcpEOE0
-
マクロスはプラモ流行ったね
でも内容は飯島真理の話だった… - 174 : 2025/02/19(水) 11:31:48.54 ID:Gz2WTVgl0
-
チャー研はロボアニメと違う?
ヒーロー物? - 182 : 2025/02/19(水) 11:32:50.56 ID:Q5KeQAsh0
-
>>174
漫画版を読む限り変身ヒーローものだな - 175 : 2025/02/19(水) 11:31:50.16 ID:6TBSqMXP0
-
ふつうに鉄腕アトムだろ
当時どんだけ先進的だったと思ってんだよ
まだ日本にSFコンテンツってものがほとんどない時代だぞ - 184 : 2025/02/19(水) 11:33:45.74 ID:0WJfqiGm0
-
>>175
だから、巨大ロボじゃねぇしアトムは - 176 : 2025/02/19(水) 11:31:52.21 ID:l4p80tv90
-
ガンダム
Ζガンダム
逆襲のシャア - 177 : 2025/02/19(水) 11:32:12.98 ID:02gDMboW0
-
鋼鉄ジーグと勇者ライディーンしか加担
- 179 : 2025/02/19(水) 11:32:27.53 ID:4mPXd1tG0
-
ゴーバリアンはマジンガーシリーズ?
- 181 : 2025/02/19(水) 11:32:47.79 ID:wny1uoTN0
-
数的にアクエリオンでいいだろ
ギアスはずっと同時代の話だからシリーズという感じではないしな - 185 : 2025/02/19(水) 11:33:48.61 ID:lOlqrMlb0
-
シリーズならマジンガーとゲッターロボがガンダムより先じゃね
あ、ゲッターロボは號が出るまでシリーズって感じじゃなかったからマジンガー、ガンダム、ゲッターの順番が正しい - 186 : 2025/02/19(水) 11:34:04.92 ID:nEEntccE0
-
トランスフォーマーかな
- 190 : 2025/02/19(水) 11:34:14.80 ID:c03dp0kP0
-
〇〇シリーズなら勇者シリーズかタイムボカンか
- 191 : 2025/02/19(水) 11:34:39.94 ID:s4R4NuPn0
-
ナデシコ、ブレンパワード、ルルーシュだよ
- 193 : 2025/02/19(水) 11:34:43.94 ID:lOlqrMlb0
-
ボトムスはあくまでキリコの話って感じでATは二の次な雰囲気
- 194 : 2025/02/19(水) 11:34:52.22 ID:mieIwZDH0
-
マクロスの代わりにTF入れろよと
- 195 : 2025/02/19(水) 11:35:17.40 ID:ttMMJVGP0
-
ガンダムエヴァとマクロスの格差ありすぎだろ
二大ロボアニメでいいよ - 196 : 2025/02/19(水) 11:35:46.44 ID:HEb018Nc0
-
ガンバスターかなあ
唯一泣ける - 198 : 2025/02/19(水) 11:35:51.78 ID:+y52ETo90
-
ワタルじゃね?
コメント