「美味しんぼ」って何で化学肥料や農薬を頑なに拒絶するの🤔

サムネイル
1 : 2025/06/27(金) 14:11:42.46 ID:SiZoY4fl0

庶民は飢えて4ねって言いたいの🥺

https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/06/27(金) 14:13:09.65 ID:ITCsRJfN0
別に下級がブタのエサ食らっても気にせんやろ
3 : 2025/06/27(金) 14:13:53.70 ID:Ctk51/mn0
美味しんぼって化学肥料に否定的だったか?
4 : 2025/06/27(金) 14:14:26.21 ID:oVwEdvYj0
しょっけん農法
5 : 2025/06/27(金) 14:15:22.23 ID:7/Y//46F0
オルトランが美味いんだよ
6 : 2025/06/27(金) 14:15:59.47 ID:IlQiQjmo0
有機肥料や輸入品の保存料はdisってたけど、化学肥料は別にdisってない
7 : 2025/06/27(金) 14:18:14.54 ID:O5DMPQiv0
フォアグラが冷遇されがちだったな
8 : 2025/06/27(金) 14:20:12.16 ID:WQwlmUvI0
美味しんぼの構想当初の日本は食品偽造とか産地偽装とか化学肥料とかありまくりで大変だったんだよ
現代はそれも少なくなったから違和感あるように見えるだけ
13 : 2025/06/27(金) 14:35:17.49 ID:WMcPhc1J0
>>8
あの頃の養殖魚が不味かったというのも本当の話だったらしいな
9 : 2025/06/27(金) 14:20:22.25 ID:h77BstUP0
好きなもの食べたらええやん修行してるの?
10 : 2025/06/27(金) 14:25:44.17 ID:oj7ATaVsH
参政党だから
11 : 2025/06/27(金) 14:29:09.03 ID:lzz1LWrd0
なんかそう言っておけばそれっぽいから
12 : 2025/06/27(金) 14:33:27.17 ID:3cORDP2p0
化学肥料は有機肥料より高いよ
ただ撒くのが楽なだけ
14 : 2025/06/27(金) 14:37:18.60 ID:EO/Ryqi+0
参政党だろこれ
15 : 2025/06/27(金) 14:46:27.93 ID:vYfVHRNS0
究極のトマトの時は化学肥料使ってたよな
16 : 2025/06/27(金) 14:51:23.68 ID:sPVo6Jh4M
山岡は海外から車果物は農薬まみれと言ってるが
今となっちゃ海外で使用禁止にしてる農薬を日本だけが解禁させてたりするけどな
ミツバチ死ぬから使用禁止の農薬あるけど、日本じゃ制限なしで使えたりするし
17 : 2025/06/27(金) 14:52:26.43 ID:Fz0fTntq0
にせカズノコとか売ってたから80年代は
一方で本物志向のグルメを愛する一握りも居て
それが庶民を掴んだのだろう
18 : 2025/06/27(金) 15:14:47.82 ID:H78xwrxL0
>>1
日本の食にメチャクチャ大きな影響を与えたのに触れることがタブーになってしまった
もともと偏見も多かったがためになる話も多かったのに、震災絡みで中国・北朝鮮が流すデマを信じてしまったようだ
19 : 2025/06/27(金) 15:15:52.36 ID:X9Yg2fjWH
>>1
馬鹿共には車も米も与えるな
20 : 2025/06/27(金) 15:23:08.90 ID:H78xwrxL0
それまで家庭で作るチャーハンがコメがダンゴ状のべっちゃり焼き飯だったのが、まるで店で作る様なコメ粒がばらけたパラパラのチャーハンになったのは、この辺の料理漫画のおかげ
21 : 2025/06/27(金) 15:24:29.22 ID:bt28SoUQ0
70年代アメリカの反科学主義の流れを受けているから
22 : 2025/06/27(金) 16:32:53.38 ID:AzFPl8s10
美味しんぼは昔どおりの作り方が本物だとして技術的な改良を否定しがちだからねえ
好みや食材だって色々改良されて変わるんだから
作り方だって変わっていって当然なのに

その昔どおりの作り方だって、経験則や試行錯誤で改良してきた結果であってそれが最終形態ではなく
今は改良を技術的、科学的にやるってだけなのに

24 : 2025/06/27(金) 23:04:07.81 ID:y9UTEMYH0
>>22
焼酎革命の回だと、伝統的な技術に現代的化学的アプローチを加えて現代が一番美味い焼酎を飲めるってやってたよ
25 : 2025/06/28(土) 01:17:21.09 ID:fgVVRucn0
この漫画陰謀論デマ都市伝説ばっかりだからまるっと信じてない
味の素ガンガン使ってるわ
27 : 2025/06/28(土) 01:21:00.97 ID:q2Xhbw750
不味いからだよ
28 : 2025/06/28(土) 01:28:09.87 ID:Y7LLbWOP0
>>1
土壌の微生物社会が壊滅するから
29 : 2025/06/28(土) 01:34:49.70 ID:5JM1abE0d
かなり前江古田駅北口に「美味しんぼで話題沸騰」というのぼりというかひさしに書いてあったのかな?あの居酒屋その後豊島高校近くに移転してて最近まであったけどいっつも「美味しんぼで話題沸騰」というのぼり出してるよね
のぼり見るたびに笑い堪えるの大変だったんだが話題沸騰ってさ
31 : 2025/06/28(土) 02:25:56.34 ID:MXuxeBJL0
歴史的に作られて来た作物は化学肥料も農薬も使用してこなかったわけだから
これが本物とすると
化学肥料や農薬で増産した作物は「人工の合成食料」の扱いになるのだろう

今貧民が食べているのはみな人工のこれだけど、
昔の貧民はそういった食料さえ食べられなかったからそれよりはましというわけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました