
- 1 : 2025/02/28(金) 11:16:02.96 ID:R4xoXweO9
-
県立図書館の蔵書、マンガOK? 原則対象外の滋賀県、見直し検討へ [滋賀県]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST2W323GT2WPTJB005M.html有料記事
武部真明 2025年2月28日 10時00分
滋賀県立図書館の蔵書にマンガも?――。マンガは「原則として収集対象としない」としてきた滋賀県は、一般的なコミックも含めマンガを蔵書とするかどうか、2025年度中に検討を始めることを明らかにした。
25日の県議会一般質問で、野田武宏県議(チームしが)の質問に、福永忠克県教育長が答弁した。
県によると、県立図書館が蔵書とする書籍は、03年度に作成された「蔵書構成方針」で選定される。「漫画・劇画は原則として収集対象としない」としてきたが、20年6月の改訂で「保存価値の高いと判断されるものについては、限定して収集する」と例外規定が加えられた。
名作、コミックエッセー、ジャーナリズムなどの本を対象とするとして、24年にはコミック界のアカデミー賞とされるアイズナー賞を受賞した「ガザ 欄外の声を求めて」を購入した。
これに対し、野田県議は「マンガには『読解力や思考力が育たない』などとの思い込みや偏見がある。マンガを活字本より下と見なす理由が理解できない」と指摘。子ども県議会で「マンガ図書館設立を」との提言があったことに触れ、子どもたちにとって需要があると主張した。
知事「日本が海外に誇る文化」
県によると、高校生を対象に…
この記事は有料記事です。残り450文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。 - 3 : 2025/02/28(金) 11:18:03.83 ID:UQ7HaeEm0
-
読解力思考力育たないじゃん
絵があってイメージ完成しちゃうから
普通の本と違って映像化すると原作通りにやれとか言うの漫画だけ - 4 : 2025/02/28(金) 11:18:09.01 ID:Fabc1fEb0
-
漫画を読むとバカになるよ
ソースは俺 - 5 : 2025/02/28(金) 11:19:07.98 ID:uT9cAnew0
-
押し付けもいいけど子供に好きになって貰うのも大事だな
- 6 : 2025/02/28(金) 11:19:58.83 ID:JgmUqyWA0
-
漫画で育ったけど国語の成績はとにかくよかった
- 7 : 2025/02/28(金) 11:20:16.04 ID:fhKn7Jo40
-
図書館廃止でいいじゃん
- 8 : 2025/02/28(金) 11:20:49.84 ID:bZpLgiJL0
-
図書館事態、書籍の購入を阻害する一面を持つと自覚はするべし。
漫画?ブックオフや漫画喫茶、オークションサイトで簡単にアクセス出来るコンテンツだぞ?要らん要らん。
- 9 : 2025/02/28(金) 11:27:50.32 ID:HJBZ5CLH0
-
図書館の漫画といえば火の鳥とはだしのゲン
- 13 : 2025/02/28(金) 11:32:01.59 ID:JgmUqyWA0
-
>>9
図書館にあるので健全な漫画と思いつつトラウマを残すトラップという - 20 : 2025/02/28(金) 11:49:32.58 ID:kH25RgfO0
-
>>9
はだしのゲンは4巻以降閉架なのはなぜ - 23 : 2025/02/28(金) 11:57:10.45 ID:etdt4gnV0
-
>>20
そんなのそこの図書館がそう決めたってだけじゃ - 10 : 2025/02/28(金) 11:29:36.33 ID:PAnfQ7Vp0
-
漫画を読むと語彙が増える。
そして漢字にも強くなる。
うちの子供たちは小学校4年生で漢検3級取ったが、漫画で覚えたお陰で漢字学習はとてもスムーズだった。 - 11 : 2025/02/28(金) 11:30:38.82 ID:c3fHyVtW0
-
ネカフェ漫画喫茶だけでやってくれ
- 12 : 2025/02/28(金) 11:30:42.53 ID:WGrPI2230
-
デラべっぴんを入れようよ
- 14 : 2025/02/28(金) 11:34:17.23 ID:JyheW2KO0
-
国語の点数が極端に悪い人は、発達の可能性ある
- 15 : 2025/02/28(金) 11:34:27.65 ID:t/+/LkII0
-
はだしのゲンはあったな
- 16 : 2025/02/28(金) 11:34:41.86 ID:lFrVOT5e0
-
復刻エ口本図書館
- 17 : 2025/02/28(金) 11:37:54.17 ID:2mYNrMhM0
-
とりあえず全部電子化しといてくれ
- 18 : 2025/02/28(金) 11:39:22.04 ID:TDnHFRAf0
-
朝日新聞をやめて漫画購入に充てたらいいよ
図書館に朝日や毎日、赤旗なんて害悪だわ - 19 : 2025/02/28(金) 11:45:28.26 ID:VHHz6NKc0
-
漫画なら読むだろうし 読まないよりはマシ
- 21 : 2025/02/28(金) 11:54:19.52 ID:InXCjqni0
-
基準が曖昧だよな
うちの図書館も漫画は手塚治虫などごく一部の超大物漫画家の文庫本しか置いてないが
なぜかゲームの攻略本は芸術書としてポツポツ入ってる
リクエストするやつがうまく騙したのか? - 22 : 2025/02/28(金) 11:54:53.93 ID:xnXIKAaa0
-
同人誌が並ぶよ
- 24 : 2025/02/28(金) 11:58:50.06 ID:xediemrE0
-
日本人を萎縮させ侵略を受けやすくするため、はだし◯ゲンを公金で買わせないとね
- 25 : 2025/02/28(金) 11:59:17.48 ID:xZY0PqpH0
-
某宗教団体の教祖が書いた本置いてあったわ
闇を感じた
今はさすがに撤去された - 26 : 2025/02/28(金) 12:00:27.61 ID:InXCjqni0
-
>>25
撤去するのもおかしいよな
そこらの無名小説より資料的な注目度が高いのは間違いないのに - 31 : 2025/02/28(金) 12:12:26.19 ID:KcnfyYHY0
-
>>26
日本はそういう国じゃないから
なんちゃって民主主義の国だべ - 27 : 2025/02/28(金) 12:01:03.66 ID:K45/5WXU0
-
寄付のみにしたら?
- 28 : 2025/02/28(金) 12:03:22.91 ID:/7z1EspE0
-
はだしのゲン、火の鳥は言うに及ばず国策でコンテンツ産業を支援してんだから遅過ぎ
- 29 : 2025/02/28(金) 12:11:22.12 ID:KcnfyYHY0
-
日野日出志や氏賀Y太の漫画を置いてほしい
- 33 : 2025/02/28(金) 12:18:57.17 ID:rzOx4fuf0
-
>>29
日野日出志の漫画、鬼んぼが唱える呪文
「シデヒノヒラナムヨガンマ~~!!」逆から読むと
- 30 : 2025/02/28(金) 12:12:02.50 ID:zU+4Ob250
-
ダー松、村祖俊一は外せないな
- 32 : 2025/02/28(金) 12:13:15.77 ID:3aqREtZo0
-
内容吟味しないとウス異本的な邪悪な存在まで招き入れかねないからな
- 34 : 2025/02/28(金) 12:30:15.85 ID:jO67MJM40
-
はだしのゲンとカムイ伝は図書館で読んだ
コメント