漫画家「アカン話が重すぎる…せやギャグを挟みまくって中和したろ!」⇐優しい☺

1 : 2025/05/05(月) 08:08:09.85 ID:fBTaVipd00505
2 : 2025/05/05(月) 08:08:59.78 ID:2ZpeSkBo00505
徳弘正也のバランス感覚好き
14 : 2025/05/05(月) 08:24:01.77 ID:IqR/CWb400505
>>2
徳弘だったらワンピのくまの過去編でギャグを挟みまくってたな
39 : 2025/05/05(月) 08:42:12.52 ID:VeviUSQWd0505
>>2
これよ
ギャグ入れるタイミングとキレの良さ
3 : 2025/05/05(月) 08:09:34.14 ID:3XNV/sqU00505
えらい
4 : 2025/05/05(月) 08:11:47.00 ID:2n9oBtzJ00505
アカン話が軽すぎる…せや、シリアス展開入れて中和したろ!←無能
5 : 2025/05/05(月) 08:11:48.82 ID:cGDpxlAj00505
ネトウヨ培養装置と化したギャグ漫画家とかな
6 : 2025/05/05(月) 08:14:20.32 ID:Nv2NjtQT00505
>>1
これよくあるけど読者は望んでるの?
この寒暖は逆にストレスになりそうたけど
79 : 2025/05/05(月) 09:24:15.25 ID:4zBWwZMS00505
>>6
人死にがそもそも出ない漫画ならいいかなー
8 : 2025/05/05(月) 08:16:07.42 ID:+YBQ/2JQ00505
さらにエ口をひとつまみっと…
9 : 2025/05/05(月) 08:16:53.73 ID:M6gObVJ900505
ギャグを挟みまくって中和

これの元祖って吉本新喜劇だよな
99 : 2025/05/05(月) 10:17:34.01 ID:XtuKKzNr00505
>>9
徳弘先生だろ
110 : 2025/05/05(月) 11:02:49.44 ID:xuu6A+Qv00505
>>9
別ジャンルを持ち出すなら、どう考えても落語の方が先
10 : 2025/05/05(月) 08:18:44.10 ID:rGoAIet/00505
ハーメルンはそのバランスが最悪だったな
42 : 2025/05/05(月) 08:44:18.76 ID:y8fubo5f00505
>>10
いやいやハーメルンとターちゃんこそがこの手の漫画(シリアスの後にギャグで落とす)の頂点だろ
11 : 2025/05/05(月) 08:19:07.47 ID:F/roKv0F00505
ギャグがおもいつかん…せやシリアス編はじめたろ
12 : 2025/05/05(月) 08:19:36.85 ID:pD2AIdHY00505
ギャグベースでシリアスを一つまみの方が好み
15 : 2025/05/05(月) 08:26:04.78 ID:TMBcmq2Q00505
ギャグ漫画が急に長編シリアス始めるんじゃないよ😡
16 : 2025/05/05(月) 08:26:16.01 ID:MB5Vmkd7H0505
手塚の悪しき伝統
17 : 2025/05/05(月) 08:26:43.11 ID:o0CgHq2U00505
間に合ったな
18 : 2025/05/05(月) 08:29:05.84 ID:Q4ddGvFd00505
ワンピースのギャグてどれも滑ってるし寒いよな
漫画の王様もギャグセンスだけはなかった
19 : 2025/05/05(月) 08:29:15.88 ID:l0xuLZd2a0505
不徳のギルドの事か
20 : 2025/05/05(月) 08:29:44.42 ID:C2wR4z/b00505
シリアスの方が楽なのかシリアスをどんどん増やすギャグ漫画あるな
76 : 2025/05/05(月) 09:17:13.92 ID:+n5Yyklr00505
>>20
編集の要望じゃないの
途中からバトルと友情入れてくれみたいな
21 : 2025/05/05(月) 08:30:36.09 ID:OmidU+r+M0505
ギャグ思いつかなくなったからシリアスでページ数稼ぎます
22 : 2025/05/05(月) 08:30:36.28 ID:MuCh0vPO00505
意外と話し重いよね不徳のギルド
エ口ギャグだけじゃ続かんわなまあ
24 : 2025/05/05(月) 08:32:28.11 ID:SkCZSJP900505
コータロー定期
25 : 2025/05/05(月) 08:34:09.73 ID:ZUVneVfw00505
漫画によくある、水着回野球回

本当いらねーんだけどこれ

26 : 2025/05/05(月) 08:34:36.89 ID:GuzQjMky00505
ギャグ漫画のシリアス回嫌い
28 : 2025/05/05(月) 08:35:10.07 ID:mLKzvWPU00505
銀魂はギャグだけやってりゃいいのにシリアス部分がつまらない
29 : 2025/05/05(月) 08:35:43.93 ID:9ZxVjt8aM0505
狂四郎はギャグなかったらきつすぎて読めたもんじゃない
30 : 2025/05/05(月) 08:36:27.70 ID:45EJLBww00505
アカンこのままだと話の核心に近づきすぎる…ギャクでごまかしたろ!←嫌い
31 : 2025/05/05(月) 08:36:45.66 ID:TMBcmq2Q00505
徳弘としまぶーは話が重すぎる
32 : 2025/05/05(月) 08:37:03.32 ID:Mdh5aHjL00505
この点で尾田くんは師匠に勝てなかったな
33 : 2025/05/05(月) 08:37:13.33 ID:wI0iGoIZ00505
ファイブスター物語とかな
34 : 2025/05/05(月) 08:37:30.62 ID:bp+bJYpT00505
コミックのおまけページでやれよと
36 : 2025/05/05(月) 08:39:00.48 ID:aphlSI2e00505
>>34
スラムダンクのおまけページは良かった
35 : 2025/05/05(月) 08:38:14.68 ID:d6wjGi/200505
思いつきではなくて初めからどちらもバランスよく進行する漫画は面白い
37 : 2025/05/05(月) 08:39:46.39 ID:CSiCQ3VS00505
あかん話が終わりそうや…せやどうでもいい過去話挟んで引き伸ばしたろ!
38 : 2025/05/05(月) 08:39:54.52 ID:N7qn6oEE00505
ギャグ漫画で殺し合いとかやめろや
40 : 2025/05/05(月) 08:42:12.68 ID:mDNufseo00505
シリアス入れるの下手だなと思ったのが銀魂
ギャグ入れるの下手だなと思ったのが鬼滅と8号
シリアスとギャグを織り交ぜるのがうまいなと思ったのは魔夜峰央
43 : 2025/05/05(月) 08:44:39.58 ID:45EJLBww00505
>>40
雷雷雷を呼んでみてくれ
ギャグを入るの下手だなリストに追加できる
52 : 2025/05/05(月) 08:53:38.61 ID:mDNufseo00505
>>43
1話読んでみたけど納得
44 : 2025/05/05(月) 08:45:43.62 ID:SHkf/P2w00505
ガッシュ2はまじで酷い
ギャグ以外の流れが完璧なだけに
酷さが際立ってる
45 : 2025/05/05(月) 08:45:50.66 ID:WLGIxY9X00505
最近読んだ百眼のアーガスって作品
かなり重い内容だがエ口で中和してる🤭
47 : 2025/05/05(月) 08:48:17.66 ID:W+SHTkwZa0505
銀魂は毎回マダオ出せばええんや
シリアスなんぞいらん
48 : 2025/05/05(月) 08:49:17.64 ID:w3+feMNl00505
ワンパンマンは原作はまずベースがギャグでシリアス化するのがまたギャグっていう入れ子構造なのに
村田はなんも理解してないという
53 : 2025/05/05(月) 08:55:08.97 ID:SHkf/P2w00505
>>48
ONEの落書きだから許されてる感じ
ドラえもんを大暮維人の画力とコマ割りでやったらとんでもなくつまらなくなると思う
54 : 2025/05/05(月) 08:55:42.35 ID:VznGTQYD00505
>>48
勘違いしてるのがいまだに多いんだが、書き直し回以外は基本ONEのネーム通りなんだわ。今でも
61 : 2025/05/05(月) 09:00:56.58 ID:IBsieMkU00505
>>54
1年近く巻き戻ったのは原作のネーム無視してたってことなのか?
50 : 2025/05/05(月) 08:51:03.18 ID:qWMYYMPM00505
漫画じゃないけどプリリズADのさじ加減はプロの技だったわ
51 : 2025/05/05(月) 08:51:49.57 ID:hSuU8ZPw00505
文学との違い
55 : 2025/05/05(月) 08:55:44.20 ID:a5aTWFR600505
徳弘先生の話はギャグが無かったら重すぎる
56 : 2025/05/05(月) 08:57:31.48 ID:jJugtxQp00505
今期でいうところのある魔女が死ぬまで
58 : 2025/05/05(月) 08:59:05.97 ID:QGmHOJ6/00505
トマトイプーのリコピン
59 : 2025/05/05(月) 09:00:45.00 ID:v02RV3nS00505
手塚治虫もシリアスに楽屋落ちネタとか入れて中和してくるよね
71 : 2025/05/05(月) 09:11:11.55 ID:v3xbGRkz00505
>>59
「手塚治虫も」ってあの人が始めたんじゃないの?こういうの
73 : 2025/05/05(月) 09:13:57.85 ID:8pRzBrIW00505
>>71
ディズニーのマネだろ
60 : 2025/05/05(月) 09:00:50.11 ID:Y7Do26zI00505
ガンダムオリジンがずっとこれの昭和ノリだったな
62 : 2025/05/05(月) 09:00:59.17 ID:LnBojkqb00505
ジェーン「おんどれしばいたろか!!」
63 : 2025/05/05(月) 09:01:12.74 ID:seoL20i4M0505
アニメ化なんて夢のまた夢なのに水着回や温泉回入れてくる漫画って
64 : 2025/05/05(月) 09:02:01.63 ID:ACijios/00505
徳弘正也はもはや職人芸の域だよな
絶妙なタイミングで際どい下ネタぶっこんで何事もなかったようにさっと進む自然さは誰も真似できない
65 : 2025/05/05(月) 09:02:29.70 ID:DDx3g4f200505
進撃はバランス感とシュールさがちょうど良かった
66 : 2025/05/05(月) 09:05:53.08 ID:8pRzBrIW00505
野球漫画でありがち
67 : 2025/05/05(月) 09:08:08.51 ID:S9oe1ViR00505
ダンジョン飯
ライオスがキチゲェすぎてシリアスにならねえの凄いよ
68 : 2025/05/05(月) 09:08:32.96 ID:a35KFibS00505
狂四郎2030の場合はここでギャグ入れる?って所に狂気を感じて怖くなる
69 : 2025/05/05(月) 09:09:49.41 ID:Gpgwba1N00505
ハーメルンのギャグはいらん気がする
70 : 2025/05/05(月) 09:09:57.88 ID:uVgRTGIe00505
村田の大罪はガロウ程度で惑星破壊したことだろ
惑星破壊まで描いてしまうともうそれ以上のパワー表現ができなくなるドラゴンボールのジレンマに何も考えずに手を出した
72 : 2025/05/05(月) 09:12:57.28 ID:jOSJ7dWD00505
>>1
ベルセルクはこのせいでクソつまらなくなった
74 : 2025/05/05(月) 09:15:59.49 ID:BApArfMK00505
ターちゃんはたしかに凄い
75 : 2025/05/05(月) 09:16:34.40 ID:uEL9Ni6y00505
ギャグに行ってしまったがエルフェンリートの奴
77 : 2025/05/05(月) 09:18:05.72 ID:uVgRTGIe00505
ベルセルクのパックは役割として「賑やかしのムードメーカー」ぐらいしか役に立たないのでああしたんだろうけど
妖精のサガとして別におちゃらけたり、冗談をいうのはいいんだよ
問題はそれが世界観や雰囲気をぶちこわすレベルでやってたこと
102 : 2025/05/05(月) 10:21:00.19 ID:/IKNqeAk00505
>>77
三浦がアイマスに嵌まった辺りからバランスが崩れたと思ってる
シリアス書き続けるのキツくなったんやろな
105 : 2025/05/05(月) 10:31:38.84 ID:uVgRTGIe00505
>>102
なるほどなあ
救いのほとんどないダークファンタジーを鬱々と描き上げることに耐えられなかったか
80 : 2025/05/05(月) 09:25:34.84 ID:xAdPLoWl00505
だんご3兄弟😆
81 : 2025/05/05(月) 09:29:55.42 ID:x6kWcrtI00505
徳弘はグロよりシモの方が嫌
82 : 2025/05/05(月) 09:30:08.07 ID:uJF/uRAt00505
銀魂「ギャグだけやってて欲しいって言われたけど長編シリアスやったろ」
84 : 2025/05/05(月) 09:33:10.16 ID:0yldm5Ti00505
なんか今みなみけがシリアス編になって離婚した両親の話になってる
86 : 2025/05/05(月) 09:35:58.16 ID:7UgPdcZ900505
北斗の拳は一部の雑魚キャラのやられっぷりが一種のギャグだったんかのう
93 : 2025/05/05(月) 10:05:30.30 ID:uVgRTGIe00505
>>86
ギャグというよりあれはそれこそ「中和」だな
少年誌でありながらハードなエ口グロバイオレンスを描く
シャレにならない悪党がシャレにならない死に方をする…のだが間抜けな声をあげながら一種のショーのように派手に爆散することで逆グロいのにグロくない
娯楽表現としては天才的といえる
87 : 2025/05/05(月) 09:36:37.19 ID:N+zWHMzy00505
エレンの家ぇぇがああああ
88 : 2025/05/05(月) 09:36:54.17 ID:BhfdJow900505
手塚が児童向けにこういう事をやってたがそのうちおちゃらけ無しの劇画の登場で足元すくわれたんだよな、
89 : 2025/05/05(月) 09:42:41.22 ID:794d2vP400505
彼岸島が読みやすいのはこれ
特にネズミに対するユカポンの✖に救われてる
90 : 2025/05/05(月) 09:46:23.97 ID:EvJ0bd/g00505
シリアスの方が作るの楽だからね
とりあえず登場人物虐めたらいいから
92 : 2025/05/05(月) 09:52:46.64 ID:mV6m6ExH00505
ベルセルクのシールケとイシドロのことか
94 : 2025/05/05(月) 10:05:56.73 ID:BhfdJow900505
アウラはギャグなのか・・
95 : 2025/05/05(月) 10:07:39.85 ID:BhfdJow900505
これを逆手にとってギャグのなかに劇画を挟んだのが赤塚不二夫
96 : 2025/05/05(月) 10:10:53.11 ID:MEaKf+I900505
GTのすごろく回
97 : 2025/05/05(月) 10:15:56.81 ID:gquTHW1IH0505
あれって「照れ」だよ
ましまめな話続けてると恥ずかしくなってくるから少し茶化しを入れるの
98 : 2025/05/05(月) 10:16:55.45 ID:V48KGVsS00505
漫画だといいけどアニメ化した時に寒くなるよね
ドリフターズとかドリフターズとか
100 : 2025/05/05(月) 10:18:47.40 ID:i+yrihYB00505
狂四郎2030はその辺の匙加減もマジで凄い
101 : 2025/05/05(月) 10:19:02.72 ID:6Kks+JCD00505
これ嫌いだわ
例えば栗パックとか何が面白いのか未だに分からん
103 : 2025/05/05(月) 10:23:05.30 ID:/IKNqeAk00505
不徳のギルドはエ口ギャグだけでは内容が無さすぎる…せやシリアスぶち込んで中和したろって逆のパターン
なお全く中和できてない模様
104 : 2025/05/05(月) 10:30:05.55 ID:klQm5P8Z00505
狂四郎はバーチャマシン覗き見のシーンでマジで笑った
106 : 2025/05/05(月) 10:32:12.88 ID:2GVVpoHo00505
狂四郎はすごいけど他人には勧めにくい
107 : 2025/05/05(月) 10:39:00.29 ID:xssC0amk00505
鋼の錬金術師とかお前ら嫌いだろうけど僕は好きだよ
108 : 2025/05/05(月) 10:43:04.47 ID:wk0ERU3G00505
たしかにコータローとターちゃんって似てるな
109 : 2025/05/05(月) 10:49:58.28 ID:HsAroPla00505
推しの子読んだけどそんな感じだった
111 : 2025/05/05(月) 11:11:55.10 ID:YYzhALAB00505
邦画のここで笑えの下り大嫌いだわ
112 : 2025/05/05(月) 11:13:18.35 ID:ZQ6FLIDE00505
魔都精兵はエ口増やして中和しろ
113 : 2025/05/05(月) 11:23:13.22 ID:p9Djl0gA00505
徳弘正也や岡本倫が大家かな近年ではゴールデンカムイとか今では常人仮面の人もそう
でも漫画としてはかなりハードル高いよね普通のギャグマンガ以上のギャグセンス持ってないとただ寒くて邪魔なだけだし
手塚のギャグははっきり言って邪魔だもんな
114 : 2025/05/05(月) 11:35:44.91 ID:8pRzBrIW00505
>>113
下ネタばっかりやんそれ
115 : 2025/05/05(月) 11:35:48.81 ID:vgvUvG2J00505
オニャンコポン入れてきたりな

コメント

タイトルとURLをコピーしました