映画『ファイナルファンタジー』が“新潟国際アニメーション映画祭”で上映決定。「もう一度注目すべき時期」

サムネイル
1 : 2025/02/20(木) 11:52:07.56 ID:P34MQdXt9

第3回“新潟国際アニメーション映画祭”が2025年3⽉15⽇〜20⽇に開催決定、上映作品が解禁された。

 その中で坂⼝博信氏が監督を務める映画『FINAL FANTASY』(ファイナルファンタジー)がスクリーンで復活。新潟国際アニメーション映画祭の運営は、本作をアニメCGにおける歴史の転換と捉え、上映によせて「もう一度注目すべき時期ではないでしょうか」とコメントを残している。

 そのほか、アニメ映画『劇場版 シドニアの騎⼠』や『鋼の錬⾦術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星』、アニメスタジオ・ボンズのドキュメンタリー作品『Bones 25_Dreaming Forwards』も上映される。

(略)

この度、上映作品がいよいよ決定、公式サイトにてスケジュールが発表となります。ファン待望のスクリーン復活となる『FINAL FANTASY』や、アニメスタジオ・ボンズの25年の歩みを追ったフランス発ドキュメンタリーの貴重な特別上映とボンズの代表作「鋼の錬⾦術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の上映、また豪華ゲストの登壇も続々と決定しております。

『FINAL FANTASY』監督︓坂⼝博信(Final Fantasy︓The Sprits Within/2001年/106分)

2065年…地球。隕⽯とともに⾶来した”ファントム”と呼ばれる地球外⽣命体が次々と都市を破壊。地球の滅亡を⽬前にした極限状況の中、⼥性科学者アキは、武⼒ではなく、命あるものを信じ、許し、包むことによって⼈類を救おうとする。しかしハイン将軍率いる政府軍は、武⼒で地球を守ろうとしていた。果たしてアキは⾃分の意志を貫くことができるのか。地球にとって、⼈類にとっての最終局⾯がついにやってこようとしていた…︕

続きはソースで
https://www.famitsu.com/article/202502/34015

https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34015/a4cd11e1c987a99f3f4e8c906f2c78191.jpg?x=767

2 : 2025/02/20(木) 11:53:00.04 ID:89yyPOzc0
FFよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/02/20(木) 11:53:02.07 ID:e8wK4J5R0
ゲド戦記より少しマシ
4 : 2025/02/20(木) 11:53:38.89 ID:3BkafsuT0
戦犯は坂口
6 : 2025/02/20(木) 11:54:21.64 ID:tdAqb3tj0
>>4
口だけの小島よりマシだな
5 : 2025/02/20(木) 11:54:17.10 ID:SeixgZX/0
ファイナルファンタジーと言う名の別の何か
7 : 2025/02/20(木) 11:55:01.57 ID:uUAX6jop0
巨額の赤字出してスクエアがエニックスに吸収される原因になったやつか
32 : 2025/02/20(木) 12:12:36.34 ID:xHO0Z7Kt0
>>7
これ残念すぎた
8 : 2025/02/20(木) 11:56:28.99 ID:RbGBzPh+0
大コケばかり注目されてるからな
9 : 2025/02/20(木) 11:57:05.90 ID:aGXKYg+60
観に行ったけどさっぱり意味わからんかった
なんかドゴラみたいな奴と戦ってた気がするが、
あれどの辺がファイファンなの?
10 : 2025/02/20(木) 11:57:22.17 ID:+9tIFxkJ0
死体蹴り
11 : 2025/02/20(木) 11:57:45.84 ID:dcgBYbFI0
制作費でギネス載ったんだっけ
12 : 2025/02/20(木) 11:59:05.21 ID:SHISGMUQ0
9のアニメ化やるやる詐欺よな
外国の時点でまぁ怪しかったが
13 : 2025/02/20(木) 11:59:19.36 ID:nQllIgsp0
>>1
内容はつまらんけど当時としては最先端のCGなのは認める
チャレンジ精神は素晴らしい
なんだかんだ坂口博信はすげーよ
14 : 2025/02/20(木) 11:59:27.29 ID:78qo2Y8N0
時代が早すぎたんだ
もっと後ならコストダウンできただろうに
15 : 2025/02/20(木) 12:00:13.13 ID:yI/3T1zK0
スクウェア傾かせた偉大な作品
16 : 2025/02/20(木) 12:01:16.24 ID:K/DxVcLC0
税金対策だったのかな
19 : 2025/02/20(木) 12:02:09.25 ID:J69ro+zy0
>>16
納税したことないバカ
17 : 2025/02/20(木) 12:02:06.72 ID:eJ5nzdbv0
ラルクもこれで世界制覇できたわ
18 : 2025/02/20(木) 12:02:08.55 ID:TKXF8ZU00
なぜまた今
20 : 2025/02/20(木) 12:02:41.23 ID:DJg++tQ70
やめたれ
21 : 2025/02/20(木) 12:02:43.59 ID:uns1ewKL0
これ結局ストーリーがつまらんかったん?
22 : 2025/02/20(木) 12:05:16.44 ID:fXxToFo+0
ストーリーはありがち
タイトルがファンタジースターとかなら違和感はなかった凡作
23 : 2025/02/20(木) 12:05:25.47 ID:c6wCqbve0
晒し上げ
24 : 2025/02/20(木) 12:05:49.05 ID:+1oYmyBs0
会社を傾けた映画だっけ
25 : 2025/02/20(木) 12:06:42.56 ID:uZn45fyI0
時代を先取るニューパワー
26 : 2025/02/20(木) 12:07:53.64 ID:UFsYBvOO0
これがスクウェア傾けた映画なんだろ
27 : 2025/02/20(木) 12:08:06.63 ID:XBbq5iRF0
悪評が一人歩きしてるけど、きちんと自分の目で確かめて評価を下すべき
28 : 2025/02/20(木) 12:08:53.60 ID:nSMfAPei0
死人に鞭打つ様なことはするな!!
29 : 2025/02/20(木) 12:09:49.66 ID:+eB1XVfC0
デビルマンかこいつか
31 : 2025/02/20(木) 12:11:44.23 ID:Tm7mPk280
>>1
この縁起の悪いクソ映画を上映するとかまた会社を潰したいのかな
33 : 2025/02/20(木) 12:14:53.52 ID:CrpiTsAL0
ティーダのチンポのやつ?
34 : 2025/02/20(木) 12:15:46.86 ID:r82p4K/q0
>>1
いや誰か俳優そっくりにCG作りすぎて笑われてたアニメだっけ?
35 : 2025/02/20(木) 12:16:34.71 ID:nNhzmhc00
鋼のもつまらなかった記憶が
36 : 2025/02/20(木) 12:16:52.05 ID:jjnC55Zr0
観客の半分は寝るぞ
それくらいつまらん
37 : 2025/02/20(木) 12:17:40.08 ID:DraOlNCJ0
3Dのアニメって基本ヒットしないよな
アニメはやはり2Dじゃないとあかん
40 : 2025/02/20(木) 12:19:32.63 ID:fSXA08AR0
>>37
ピクサー「せやろか?」
38 : 2025/02/20(木) 12:19:14.22 ID:fSXA08AR0
映画とFFオンラインで坂口が失脚したな?
でもFFオンラインはそのあとのスクエアにとって大事な現金収入もたらしたよな?
39 : 2025/02/20(木) 12:19:20.23 ID:00wuUhYN0
シナ製CGアニメが爆売れして日本はオワコンと騒いでるゴキパヨいるけど
41 : 2025/02/20(木) 12:20:56.93 ID:f8rUNNvg0
昔深夜にやってた
42 : 2025/02/20(木) 12:21:16.91 ID:yVtI7Ov60
当時はCGが黎明期で話題になってたから行けると思ったんだろうな
応援してたからショックだったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました