
- 1 : 2025/05/01(木) 15:07:44.41 ID:xNx+rCKi0
-
鈴木敏夫が明かす「宮崎駿と高畑勲の不思議な関係」とナウシカの幻の戦闘シーン
「宮さんって、実はしめきりをすごくきちんと守る人なんですよ。『ナウシカ』を連載していた時も、遅れたことは一度もない。
それは、高畑さんの影響なんです」「僕が出会う前、若い時に二人は組んで『太陽の王子ホルスの大冒険』っていうアニメーションを作ったんですけど、
高畑さんは1年で完成させる予定を3年まで延ばした(笑)。
会社と大喧嘩して、できないなら制作中断だ、って言われた時に、宮さんは泣いちゃったそうなんです」「でも、高畑さんは『ここまで作ったんだから、絶対また再開するよ』って平気な顔で。
宮さんは『この人は一体なんなんだ』って思ったそうです。
その時にね、もし自分にしめきりのある仕事がきたら、絶対に守ろうって決めたらしいんですよ」クオリティを追求するために、多くの人に迷惑をかけ続ける高畑監督の姿が、宮崎監督は「怖かった」のだという。
「だから宮さんは今でも、このままでは間に合わないとわかると、締め切りを守るために、壮大なシーンを削ってしまう。
『ナウシカ』だって、絵コンテでは巨神兵と王蟲が戦うシーンがあったりしたんですよ!」
「後に『エヴァンゲリオン』を作り『シン・ゴジラ』を作った庵野秀明がスタッフのひとりとして
『ナウシカ』に参加していたんですが、彼はいまだに『自分が描きたかった』と口惜しそうに当時を振り返ります」「むろん、宮さんだって好んでそうした訳じゃない。熟慮の末の決断でした。
高畑さんは、そういう意味では強い人ですよねえ。クオリティを保つことを優先させられる」
https://dot.asahi.com/dot/2016091300172.html - 2 : 2025/05/01(木) 15:11:39.99 ID:EvqDP1Bn0
-
面倒くせえジジイ
- 3 : 2025/05/01(木) 15:13:30.85 ID:oSjI60G1M
-
>>2
どっちがだよ - 12 : 2025/05/01(木) 15:26:08.45 ID:tZ0Ne49K0
-
>>3
どっちでもいいだろ - 4 : 2025/05/01(木) 15:13:39.54 ID:oEr9VWIH0
-
これはシンナウシカの伏線ね
- 5 : 2025/05/01(木) 15:15:34.21 ID:26yQd0/z0
-
書かなくてよかったんだよ
- 6 : 2025/05/01(木) 15:15:53.50 ID:2kF7Yd7L0
-
シン・ムスコの話か
- 7 : 2025/05/01(木) 15:15:58.95 ID:XBldcFyH0
-
当時新人の庵野のヘタさに宮崎がキレてばっさりカットになったってアニメージュ別冊に書いてなかったっけ?
- 9 : 2025/05/01(木) 15:22:51.51 ID:iWf5UvKw0
-
シン庵野の下り要らねーよ統一教会
- 11 : 2025/05/01(木) 15:24:19.53 ID:5AHL1zyA0
-
>>9
しかたねーだろ、なんでか富野も宮崎も庵野を寵愛してんだから
さっぱり理解できん - 13 : 2025/05/01(木) 15:26:33.96 ID:Xzq/eu800
-
>クオリティを追求するために、多くの人に迷惑をかけ続ける高畑監督の姿が、宮崎監督は「怖かった」
ヤバイ人だよな
しかもそうやって作ったホルスの興行が大失敗だし - 14 : 2025/05/01(木) 15:27:25.55 ID:26yQd0/z0
-
>>13
高畑はマジで使うだけだからなぁ
かぐや姫とかも酷かった
あれに無限に予算を入れるジブリも怖かったわ - 15 : 2025/05/01(木) 15:28:23.03 ID:PjYzVUD50
-
ガンダムもナウシカもエヴァも予算とスケジュールが潤沢な状態で作ったのを見てみたい!というのは誰でも抱く禁断の妄想
今やっても意味がないけどね、脂が乗り切った当時のスタッフで見てみたい - 16 : 2025/05/01(木) 15:33:02.75 ID:xhb/EABI0
-
ゲームでもコストやら納期やらを考えない人たちが多いよな
商売でもあるんだからその辺バランスよくできる人が一番だと思うわ - 21 : 2025/05/01(木) 15:37:31.95 ID:LygqjPpM0
-
>>16
山崎貴とか発注する側にとっては神監督じゃね - 18 : 2025/05/01(木) 15:35:26.05 ID:iWf5UvKw0
-
サガの河津もそうだよな
- 19 : 2025/05/01(木) 15:35:33.02 ID:uz8nFss50
-
OHプロの「セロ弾きのゴーシュ」監督した時は5年掛けてた男さ高畑
- 20 : 2025/05/01(木) 15:36:53.08 ID:+m/TPoBPM
-
弱男くんたちは結婚の締切に間に合わないまま限界年齢すぎちゃったね🥺
- 22 : 2025/05/01(木) 15:40:35.58 ID:DxZggWGX0
-
1年を3年に引き延ばすとかどうみても盛ってないか
今ほどスポンサーもいないだろうし潰れるだろ - 26 : 2025/05/01(木) 15:49:26.97 ID:lLktC1k90
-
>>22
高畑なら会社潰れても意に介さないだろ - 27 : 2025/05/01(木) 15:49:46.43 ID:Xzq/eu800
-
>>22
親会社が東映だから資金力は盤石だった
普通なら潰れるよね - 29 : 2025/05/01(木) 15:53:41.31 ID:tRD83Ng90
-
>>22
トップクラフトや初期ジブリで同じ事やったら潰れてただろうが
ホルスは天下の東映動画だからな
そうそう潰れないよ - 24 : 2025/05/01(木) 15:46:50.66 ID:5AHL1zyA0
-
何のこだわりもなく安値でゴミつくってねっていったら作ってくれる隈研吾さんに需要があるのはわかる気がする
- 28 : 2025/05/01(木) 15:52:06.06 ID:iWf5UvKw0
-
>>24
高値だろ
中抜きで原価は安いのかも知らんが - 25 : 2025/05/01(木) 15:47:48.69 ID:zSowSLIt0
-
泣いちゃった!
- 30 : 2025/05/01(木) 15:58:08.30 ID:+GJyftPw0
-
まあ巨神兵がオームを大してなぎ払えないままあっさり腐っていくのが良かったとこもあるからな
それより王蟲タケノコ説ってマジなの? - 31 : 2025/05/01(木) 16:02:27.66 ID:uDkPl2zS0
-
一応戦ってたじゃん
もっとガッツリ戦うはずだったって事? - 32 : 2025/05/01(木) 16:09:35.25 ID:MjGhfWF+0
-
そんなん描くよりちゃんと土鬼出して
西欧圏vsイスラム教圏の対立を明確にしとけ - 33 : 2025/05/01(木) 16:09:37.26 ID:xmTN9xXH0
-
ポテンシャルあるのに何も出来なかった感が良かったからある意味必然だったと思うわ
コメント