- 1 : 2025/04/26(土) 03:22:14.36 ID:UdZ1G6Iu0
- 2 : 2025/04/26(土) 03:23:03.60 ID:UdZ1G6Iu0
- 7 : 2025/04/26(土) 03:27:26.97 ID:UQzy/OPp0
-
>>2
万博の売りがガンダムとアニメ系のライブなんだっけ?
恥ずかしすぎるだろ日本 - 17 : 2025/04/26(土) 03:40:52.10 ID:pas9nmHy0
-
>>7
恥ずかしいのはそんな日本でも負け犬のおまえだろ - 19 : 2025/04/26(土) 03:43:03.24 ID:ptuM/Wlj0
-
>>7
こんなスレで何故日本叩きをするんだい? - 3 : 2025/04/26(土) 03:24:27.20 ID:+DP+750XM
-
243万表示されて♡288とか10万表示されて♡7とか共感されなさ具合が振り切ってんな
- 4 : 2025/04/26(土) 03:24:35.74 ID:UQzy/OPp0
-
頭おかしい
コイツもオリジナルで何か作ってから言うべきやろ - 6 : 2025/04/26(土) 03:25:57.47 ID:syh2a7j40
-
>>4
いいこと言った - 5 : 2025/04/26(土) 03:25:51.21 ID:Qx0OnDt30
-
なんや負けたから5chにたてたんか
- 8 : 2025/04/26(土) 03:28:15.74 ID:fUZsAfcY0
-
違う奴ちゃうんか
- 12 : 2025/04/26(土) 03:31:38.51 ID:UdZ1G6Iu0
- 9 : 2025/04/26(土) 03:28:21.65 ID:PVp50R2w0
-
別に自分でオリジナル作れとは言わんけど
他人の褌を勝手に借りておいて「使ってやってんだから感謝しろ」はさすがにおかしいとは思わんかったんか - 13 : 2025/04/26(土) 03:31:52.42 ID:syh2a7j40
-
>>9
自己顕示欲に支配され狂ってるんだよ
二次創作絵描きましたイイねして
コスプレしましたイイねして
もうコレに酔って狂ってる - 15 : 2025/04/26(土) 03:35:29.95 ID:+2ZzqyL00
-
>>13 「絵を描く苦労をせずに誰でもいいねが貰えるのが許せないのでAI学習反対です!」
- 10 : 2025/04/26(土) 03:30:31.18 ID:ptuM/Wlj0
-
セクシー田中さんの脚本やってたクソ女と同じ思考してそう
- 11 : 2025/04/26(土) 03:31:31.60 ID:iu5EOdD30
-
こいつニワカだろ
数々のアニメ見て来て何でダン飯がNO1になるねん
ワイも好きやけど決して1番ではない - 14 : 2025/04/26(土) 03:34:16.07 ID:fMAo9B4K0
-
敬意なんて言葉がまだ日本に残ってるのかよ
- 16 : 2025/04/26(土) 03:37:05.63 ID:/1QGatZB0
-
ワイは割とコピーレフトの考え方とか共感するけどこれはさすがに無茶苦茶
二次創作は勝手にやればいいけどなんで原作者が経緯まで払う必要あるねん
コスプレや二次創作が当たり前の世界に浸りすぎておかしくなってるやろ
なんなら「私たちが盛り上げてやってる」まで思ってそう
傲慢にも程がある - 18 : 2025/04/26(土) 03:41:09.39 ID:S9eJiyME0
-
著作権無視の現代アート連中消えたと思ってたのに
- 20 : 2025/04/26(土) 03:45:45.87 ID:yrB0ZjNW0
-
女が馬鹿たる所以を詰め込みまくったような馬鹿女だな
義務教育からやり直した方がええやろ - 21 : 2025/04/26(土) 03:52:57.83 ID:oWxOdcsX0
-
まあ二次創作やってる連中の偽らざる本音よ
「ワイらが盛り上げてやってんだからありがたく思え」ってのが本心 - 22 : 2025/04/26(土) 03:53:01.67 ID:/1QGatZB0
-
考えれば考えるほどおかしいな
今はこういう風潮や考えが当たり前になってるんでなければいいけど人生賭けて売れるかどうかわからないキャラやストーリーを必死こいて作ってるクリエイター側と、売れてるキャラの人気に乗っかりコスプレで手軽に承認欲求満たす側が同一レベルにいると思えるその不遜さが許しがたい
たとえオタク文化の発展が二次創作やコスプレなんかの消費者参加と切り離せないものだとしてもね
- 23 : 2025/04/26(土) 03:53:29.26 ID:5pjwDsfD0
-
過去の発言があまりにも狂っててやばい
- 24 : 2025/04/26(土) 03:54:38.28 ID:kRWFANr90
-
女レイヤーなんて露出しとけば弱男が持て囃してくれるだけの業界やろ
- 25 : 2025/04/26(土) 03:55:57.14 ID:UbkFIsVC0
-
あくまで使わせてもらってる立場なのに
それ忘れちゃいかんよ - 26 : 2025/04/26(土) 03:58:08.36 ID:CbNE1JZK0
-
漫画家が腰と目と寿命縮めながら考え抜いた末に描いた漫画の1%が出版社に目をつけられ印税の一部を継続的に貰い続けてやっと成功したと言えるんだが二次創作はどうなんだ?
- 27 : 2025/04/26(土) 03:59:12.79 ID:ubNhZZVc0
-
これでもチン騎士連中が擁護しまくってるからこういうモンスターが誕生してしまう
- 28 : 2025/04/26(土) 04:00:38.19 ID:cd1svcM7r
-
こういうXの中だけで完結してる不快な話を持ってこないでくれる?
- 29 : 2025/04/26(土) 04:00:38.22 ID:NYyEnO0a0
-
またバカの入れ知恵でチューバッカ弁論してんのかしょーもない
- 30 : 2025/04/26(土) 04:05:37.14 ID:m2jJexV+0
-
「作り手と食べ手」とか言ってたラーメン評論家思い出した
- 32 : 2025/04/26(土) 04:13:22.72 ID:xQwglAG50
-
お客様は神様です、ってのは店側が店員に対しての心構えであって決して客側が言う事ではない
- 33 : 2025/04/26(土) 04:14:27.49 ID:jHLV4rVR0
-
アニメは知らんが登場人物多いタイプのソシャゲはこれや
二次創作でモチベ食いつないどるから1回の出番に年単位で待てるんやぞ - 34 : 2025/04/26(土) 04:14:56.39 ID:3cqWnOcw0
-
V豚も他人が作ったゲーム勝手に配信して金稼いでるVを「Vが盛り上げてくれてる、宣伝になってる」ってよく言うし今更やろ
- 35 : 2025/04/26(土) 04:14:57.01 ID:quP2T1ema
-
なんやろ、こういうイラッと系っているよな
「もちろん原作者に敬意を払うのは前提だけど」
みたいに、思ってもないことを反論封じの予防線やってくるウザウザ系
女コスプレイヤー「原作者は二次創作者にも敬意を払うべき」→🔥

コメント