
- 1 : 2023/06/06(火) 08:20:34.662 ID:1XHBl2cJ00606
- https://modelinghappy.com/archives/50223
安価で一気に出回ったから早めに対策してくれてるね
- 2 : 2023/06/06(火) 08:22:12.835 ID:iTZjy4Uj00606
- スレタイ嘘じゃん
- 3 : 2023/06/06(火) 08:22:41.908 ID:xtDsR54L00606
- 刑事罰(罰するとは言ってない)だろ
- 4 : 2023/06/06(火) 08:23:19.773 ID:R03dylil00606
- 嘘乙
依拠性と類似性ぐらい調べてどうぞ - 7 : 2023/06/06(火) 08:26:55.028 ID:1XHBl2cJ00606
- >>4
作者の絵柄を学習して別の絵を生み出したりするのは類似性じゃない? - 5 : 2023/06/06(火) 08:23:45.621 ID:1XHBl2cJ00606
- 生成された画像と既存の画像との類似性や
著作物を元にしたことが認められたら著作権法侵害となり損害賠償、差し止め請求、刑事罰の対象って書いてない? - 10 : 2023/06/06(火) 08:28:03.454 ID:1XHBl2cJ00606
- どしたんwwwwwwwwwwww
AI絵師必死なのかwwwwwwwwwwww - 11 : 2023/06/06(火) 08:28:54.161 ID:4GJcE6sGM0606
- 認められたらって誰が認めるの?
- 13 : 2023/06/06(火) 08:31:13.487 ID:K3LShOSA00606
- >>11
証拠持ち寄って裁判だな - 17 : 2023/06/06(火) 08:33:27.140 ID:XlhE0ZCbM0606
- >>13
おもしろそう - 18 : 2023/06/06(火) 08:34:46.397 ID:1XHBl2cJ00606
- >>11
まあ裁判なのかなぁ
正直AI出る前からトレースとかもかなりあったしそれと同じじゃない? - 12 : 2023/06/06(火) 08:29:39.748 ID:LvwzcPyL00606
- ワクチン死は因果関係が認められたら4420万円🤗
- 14 : 2023/06/06(火) 08:32:10.328 ID:n6F/sBRZ00606
- 裁判所が虹エ口画像見ながら判断すんのか
- 15 : 2023/06/06(火) 08:32:47.374 ID:m3LrfUmd00606
- そんなあやふやな基準作ったら戦争激化するだけじゃん無能
- 19 : 2023/06/06(火) 08:34:57.186 ID:K3LShOSA00606
- 結局普通の絵と同じだよな
- 20 : 2023/06/06(火) 08:36:38.740 ID:R03dylil00606
- wの使い方でバレてるから反論すると
検証という名の袋叩きが始まるんだがやるだろうな
- 21 : 2023/06/06(火) 08:38:00.074 ID:AdAnGQIz00606
- 何も考えずにi2iやlora使ってた奴は消しとけ
- 22 : 2023/06/06(火) 08:38:53.649 ID:Uh6QTrf100606
- 誰が類似性あるって認めるの?AI?
- 23 : 2023/06/06(火) 08:38:54.930 ID:Skh3BnVPM0606
- いっつもこんなサイト見てるやつでもアンチAI絵のやついるんだな
- 24 : 2023/06/06(火) 08:42:27.952 ID:eYI+xImZM0606
- 生成物は他の創作物と同程度には著作権に触れる
学習は基本OKって感じかな - 25 : 2023/06/06(火) 08:45:49.734 ID:n6F/sBRZ00606
- AIイラストって全然分かんないんだけど
あれ参考にした画像とかってPCに残ってるの?
残ってるならPC差し押さえられてバレるのでは? - 27 : 2023/06/06(火) 08:47:19.171 ID:R03dylil00606
- >>25
おちつけ
嘘だからまず内閣府でぐぐってみ?
- 26 : 2023/06/06(火) 08:46:27.970 ID:YZpP15hR00606
- 生成に関しては手で描くのと扱いが変わらんってことでしょ?
- 30 : 2023/06/06(火) 08:51:56.196 ID:aDb0txQUa0606
- いいな
面白いからガンガン取り締まって欲しい - 31 : 2023/06/06(火) 08:52:30.021 ID:K3LShOSA00606
- 内閣府が法律の運用を云々指図するのって越権行為じゃね?
司法の領分に足を踏み入れるとか三権分立を脅かす行為では? - 32 : 2023/06/06(火) 08:57:24.292
- これAIイラスト「は」ではなく「も」だよね
むしろ人間の作品と同等の扱いをするって意味だしこれ今までと何か変わった? - 33 : 2023/06/06(火) 08:59:11.984 ID:1XHBl2cJ00606
- >>32
「AIが作った、俺は作ってない」ってので取り締まれなかったからね - 34 : 2023/06/06(火) 08:59:29.125 ID:R03dylil00606
- バカだったorz
- 39 : 2023/06/06(火) 09:09:21.497 ID:MQEj2kgX00606
- >>34
総体として騙されなければそれでいい
メガネと医者を殺せば国が良くなると騙されたポル・ポトはカンボジアを荒廃させた - 35 : 2023/06/06(火) 09:03:25.449 ID:BfZh5bQl00606
- 自分が起源だと思ってる奴が墓穴掘る展開になるやつじゃん
- 36 : 2023/06/06(火) 09:05:57.342 ID:1XHBl2cJ00606
- レスバめんどくさいから
「生成された画像などが既存の画像(著作物)との類似性や依拠性が認められれば、著作権者は著作侵害として損害賠償請求/差止請求が可能なほか、刑事罰の対象ともなるとしている。」の部分を明確に「類似性は刑事罰じゃない」って例を出してくれ
俺は法律に関しては知らん - 37 : 2023/06/06(火) 09:08:01.940 ID:K3LShOSA00606
- 当たり前すぎて議論の余地もないんだが
手描きだと既存の画像(著作物)との類似性や依拠性が認められれば、著作権者は著作侵害として損害賠償請求/差止請求が可能なほか、刑事罰の対象にならない
とでも思ってた? - 38 : 2023/06/06(火) 09:08:32.447 ID:J5pP2/kAM0606
- 手描き二次創作だろうが違法だけど著作者がほぼスルーしてるだけだからな
AI二次創作にだけキレてる著作者なんてまずおらずただただAIが不快な部外者がいるのみでAIも手描きも権利侵害であることに変わりない - 40 : 2023/06/06(火) 09:10:57.639 ID:QtROpCOd00606
- 嫌なら国を出ていけ
コメント