中国人「日本のアニメって異世界転生ばかりになって、アニメ化する原作とクオリティの両方が低下したように見える」

サムネイル
1 : 2025/02/25(火) 22:49:05.07 ID:dojjKZvT0

日本アニメは衰退している?中国ネットで賛否=「日中アニメはもはや別ジャンル」の声も
2025/02/25

https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/02/25(火) 22:49:26.91 ID:dojjKZvT0
2025年2月24日、中国のSNS・微博(ウェイボー)の「日本アニメは衰退している」との投稿に多くの賛否両論が寄せられている。

現在、中国の神話を元にしたアニメ映画「哪吒」シリーズの最新作「哪吒之魔童閙海(ナーザの魔童大暴れ)」が大ヒットしており、興行収入(先行上映と前売券を含む)が累計123億元(約2583億円)を超え、世界のアニメ映画の興行収入ランキングで1位になるなど、中国アニメが世界的な存在感を見せ始めている。

微博で322万人以上のフォロワーを持つブロガーは、中国のポータルサイト・NGA玩家社区にこのほど掲載された「日本のアニメ産業は中国にすでに追い越されてしまったのか?」との話題に「日本のアニメはこんなに長く発展し、あれほど多くの有名な監督がいても、ヒットするアニメを1本も作れていないように見える」とのコメントが寄せられたことを引用し、「日本アニメは確かに衰退していっている」と投稿した。

3 : 2025/02/25(火) 22:49:47.64 ID:5CAllP+Q0
いやそんなのまずスルーだろ
4 : 2025/02/25(火) 22:50:05.14 ID:dojjKZvT0
これに対しネットユーザーは、「確かに日本アニメは質がずいぶん下がった」「1990年代や2000年代初期は名作が本当に多かったよね」「アニメ制作にはお金がかかる。

今の日本アニメは目に見えて予算が厳しい感じがあるし、脚本も微妙。異世界転生系とか、ライトノベル原作の作品ばかり増えてきているし。

アニメ産業全体の規模では日本がまだ強いけど、作品単体で見れば他の国に追い抜かれている部分もあると思う」と日本アニメの衰退に同意するコメントを寄せた。

その一方で、「日本アニメの地位は、まだまだ安定してると思う」「劇場版『鬼滅の刃』は大ヒットだったし、興行収入は日本の総人口の4分の1くらいに相当する額だったよね。
日本のマーケット自体が人口の影響で限界があるのは仕方ないけれど、それでもかなりの成功だったと思う」「確かに、昔みたいな神アニメ映画は減ったし、テレビアニメのバリエーションも少なくなった。

でも、中国アニメよりはまだ圧倒的に強い。騰訊(テンセント)が作っている作品とか、完全に流れ作業って感じで、数は増えたけれどクオリティーの平均値は微妙」と評価するコメントも寄せられた。

5 : 2025/02/25(火) 22:50:22.55 ID:dojjKZvT0
そーす
tps://www.recordchina.co.jp/b949122-s25-c30-d0201.html
6 : 2025/02/25(火) 22:50:25.55 ID:MzU9RwdS0
日本のアニメは2010年代で終わったよ(´・ω・`)
25 : 2025/02/25(火) 22:57:33.09 ID:h0sNMtV00
>>6
まともなヒット作ってまどまぎの後は女向けばっかりだよな
浅くて深みがないものばっかり

きちんとしたストーリー物は化物語、まどまぎあたりで終わった感じがする

7 : 2025/02/25(火) 22:50:32.48 ID:PAc+IFlp0
おめーらに人気だからくだらない作品でもアニメ化してんだよ
29 : 2025/02/25(火) 22:59:15.76 ID:h0sNMtV00
>>7
日本「なろうや異世界転生が中国では受けてる!もっと作るぞ!」

中国オタク「ほかに選択肢ねえから仕方なく見てるだけだ。クソつまんね。」

本音が分かったな

8 : 2025/02/25(火) 22:50:42.94 ID:FW231xbM0
まだアニメ観てるの?
9 : 2025/02/25(火) 22:50:43.89 ID:dojjKZvT0
何も言い返せなかった…
10 : 2025/02/25(火) 22:51:00.84 ID:P0u4uY0XM
じゃあ中国が世界的なアニメ作品を作ればいいじゃん
11 : 2025/02/25(火) 22:51:09.01 ID:LzSpue+60
グーの音も出ない
12 : 2025/02/25(火) 22:51:26.02 ID:dojjKZvT0
国が衰退してるから国民も異世界転生で気分を紛らわすしかないのに…
13 : 2025/02/25(火) 22:52:47.16 ID:Pfnsv8Mr0
言われたくなかったな
14 : 2025/02/25(火) 22:53:17.74 ID:3yY3sfeor
そうだよ
15 : 2025/02/25(火) 22:54:12.19 ID:h/fH5lRG0
おまいう
16 : 2025/02/25(火) 22:54:14.57 ID:lXZ8mrFk0
嫌なら見るな!
17 : 2025/02/25(火) 22:54:23.83 ID:DxGt3YIT0
というか誰が見てんだ?
22 : 2025/02/25(火) 22:56:08.54 ID:YWm65mus0
>>17
日本アニメ見てるから知ってるんやろ
日本の一般人なんて異世界ムーブ知らんわ
18 : 2025/02/25(火) 22:54:42.02 ID:pbXDer8s0
ガチで中国アニメに追い抜かれてきてるよな
20 : 2025/02/25(火) 22:55:39.12 ID:lV2/qqu30
>>18

何みた?

49 : 2025/02/25(火) 23:05:57.13 ID:DNRF6Q0j0
>>18
もうとっくに市場規模もアニメの年間制作本数もアニメ制作会社(元請)の数も抜かれてる

金の集まるところには人も集まる
これからも中国アニメは発展するだろう
日本のアニメ会社も中国資本ってとこ出てきたしな

19 : 2025/02/25(火) 22:55:16.49 ID:28MjlEbH0
なろうから原作吸い上げているようでは個人頼りでね
21 : 2025/02/25(火) 22:55:43.17 ID:h0sNMtV00
中抜き、低賃金、奴隷労働

こんな↑産業が勝てるわけがないw

23 : 2025/02/25(火) 22:56:38.54 ID:lbGfTXfM0
それじゃまるで日本人が人生やり直したいみたいじゃないですかぁ!
24 : 2025/02/25(火) 22:57:12.01 ID:0ajC6neS0
なろうの一番の客じゃね?
26 : 2025/02/25(火) 22:57:50.25 ID:j1Xy5HKK0
でも作画レベルはちゃんと上がってるよな
昔のアニメとか目の描き方ゴミカスすぎたけど最近はとてもいい
27 : 2025/02/25(火) 22:57:54.05 ID:SOjla4p90
日本人は3.11で理不尽に多くに人の命が奪われる現実を映像で目の当たりにしたから、それがトラウマになって生まれ変わり願望から異世界転生物が急激に流行ったとか
28 : 2025/02/25(火) 22:59:11.25 ID:hLzc5OD+0
父さんの作るアニメこそ物語のクオリティを上げてくれ
30 : 2025/02/25(火) 22:59:16.61 ID:ebb8IHbLH
日本よりなろう系流行ってる中国人がそれしか見てないだけ定期
31 : 2025/02/25(火) 22:59:19.16 ID:w8oUEZ9M0
いつも面白いの上位は異世界以外だぞ
32 : 2025/02/25(火) 22:59:22.36 ID:9hKroOtA0
ナタとかいうのが爆発的ヒットしてるから中国アニメも日本に負けてないって風潮が出て来てるらしい
ほとんどは中国国内だけの売上らしいがそれでもクオリティは高いみたいで
海外進出したら日本アニメ並みに人気になるかもって言われてる
40 : 2025/02/25(火) 23:02:09.38 ID:Jya19WV90
>>32
中国人に聞いたが学校で無理やり見に行かされたりして割と無理して出している数字らしいぞ
33 : 2025/02/25(火) 22:59:45.13 ID:xZ/tX1xg0
見向きもされないジャンプアニメ観ろよ
異世界アニメばっか観てて異世界アニメばっかとか言われても困るんよ
34 : 2025/02/25(火) 23:00:32.99 ID:VEmmoBxx0
むしろ異世界転生って日本人は誰も見てないのに
お前ら中国人に人気だから大量生産されてんだぞ
35 : 2025/02/25(火) 23:00:53.07 ID:XWEZtpMx0
日本はなろう系だけじゃなくて昔からドラマにしろ映画にしろ
タイプスリップものが多くあった
移転先が異世界とはいってもみんな中世風ヨーロッパだし
まあ変ではある
36 : 2025/02/25(火) 23:00:58.79 ID:YY+QVJ2N0
漫画ももうすぐ抜かれるよ
国がタカり始めたら終わり
38 : 2025/02/25(火) 23:01:04.13 ID:JZRWLTM20
なろう系は本当に見る気しない
タイトル見ただけでもう嫌な気持ちになる
39 : 2025/02/25(火) 23:01:51.88 ID:w8oUEZ9M0
異世界位以外のアニメは日本文化理解が前提だからハードル高いか
41 : 2025/02/25(火) 23:02:30.59 ID:eTGT6Lh10
本屋の異世界漫画コーナーかなり大きくなったからもう後に引けない感あるよな
42 : 2025/02/25(火) 23:04:09.01 ID:SOjla4p90
中国アニメは神様のとかドラゴンのとか見たけど、やたらセリフによる説明が多くてそのせいでストーリー楽しめなくて自分には合わなかったわ。
翻訳の都合上そうなってしまうのかなぁ
43 : 2025/02/25(火) 23:04:14.52 ID:h4Kch6Ie0
現代中国の文化的魅力のなさは異常
45 : 2025/02/25(火) 23:05:11.64 ID:9exQ3KC20
よく見てんね大体正解
46 : 2025/02/25(火) 23:05:16.28 ID:ajDVYkDx0
ラノベ新刊の大半が異世界転生だらけで辟易したことある
47 : 2025/02/25(火) 23:05:38.27 ID:pAkDJRez0
最近防振りっての観たけどまじできつかった
俺なろう向いてないのかな
48 : 2025/02/25(火) 23:05:55.14 ID:QZSw+CFN0
なろうはマジで文化としての停滞っつーか衰退っつーか退廃みたいなもんを感じるよね
これが大敗になっていくのかな
51 : 2025/02/25(火) 23:06:13.78 ID:I3WUgxX50
ぐうの音も出ない正論
52 : 2025/02/25(火) 23:06:24.74 ID:cMXSt8Jh0
いいから原神のクソ長い会話シーンを何とかしろ
あんたの国だけだよあんなにダラダラとキャラを喋らせるの

コメント

タイトルとURLをコピーしました