ニューシネマパラダイス「ノスタルジーに惑わされるな」⇐毎日ドラゴボとかファミコンの話してる俺らに刺さるセリフだよな

1 : 2025/04/15(火) 11:07:47.94 ID:SepTgNzY0

ニュー・シネマ・パラダイス インターナショナル版
シチリア島を舞台に少年と映写技師の交流をノスタルジックに描き、古き良き時代の映画への限りない愛を謳い上げた感動ドラマ。

https://www.bs10.jp/star/movie/detail/30889/

レス1番のサムネイル画像

3 : 2025/04/15(火) 11:09:48.88 ID:pMpu9PUD0
FAXでオ●ニーしてるゴミ爺に刺さるだろ
4 : 2025/04/15(火) 11:09:53.53 ID:yjzbDlhM0
いい歳した大人が学園アニメに執着するのとかな
5 : 2025/04/15(火) 11:10:11.75 ID:emKJAcSP0
まさにこれ
6 : 2025/04/15(火) 11:13:08.02 ID:l0fUvwFQ0
嫌儲自体がノスタルジー掲示板になっていく危険はあるよな
7 : 2025/04/15(火) 11:14:10.86 ID:7kbS3ogYH
いや、そのノスタルジーな感覚こそが幸福に於いて最も重要
心の原風景から離れた場所にいる現実こそが脱っしなければならない状況なのに、
そこを動けないからと歪んだ環境に居続けることこそ人生最大の失敗だ
8 : 2025/04/15(火) 11:15:25.11 ID:kRXN43ok0
>>7
敗北者の思想だな
12 : 2025/04/15(火) 11:18:11.14 ID:2eqilgJo0
>>8
でも正しい
20 : 2025/04/15(火) 11:21:09.64 ID:7kbS3ogYH
>>8
何に敗北するんだ?お前は何から逃げずに何に勝利するんだ?

浅いよ

9 : 2025/04/15(火) 11:15:58.34 ID:pMpu9PUD0
政治家にでもなってそのインポちんぽしごいとけよ冨田
10 : 2025/04/15(火) 11:17:11.68 ID:pMpu9PUD0
出力ゼロの大喰らいのゴミ
11 : 2025/04/15(火) 11:17:19.16 ID:zFhhXaNAH
ドラゴンボールが最初に読んだ漫画だからかそれが基準になってるせいで他がチンケに見えるのもノスタルジーのせいなんかな
14 : 2025/04/15(火) 11:19:11.49 ID:G3hVbnMu0
>>11
単に思い出補正や
現代の漫画を最初に読んだ若者はドラゴボがチンケに見えるだろうさ
13 : 2025/04/15(火) 11:19:07.73 ID:kRXN43ok0
そのノスタルジーってのも本当に子供の時に自然と遊んだ記憶では無くて

「任天堂」や「集英社」といった企業が植え付けたものに過ぎないのが情けない
それらは画一化されたつまらない娯楽もどきでしかないのだ

15 : 2025/04/15(火) 11:19:31.69 ID:EEBOr3+D0
これトトが成功したから物語になるんであって
リアルのおれらはグダグダだからしょうがない
16 : 2025/04/15(火) 11:20:30.34 ID:Th3UkE7V0
完全版は蛇足だったな
21 : 2025/04/15(火) 11:21:11.33 ID:AaVy9vKWr
>>16
トトがストーカー化してキモいらしいな
17 : 2025/04/15(火) 11:20:38.35 ID:pMpu9PUD0
ノスタルジーでもなくただのノイズ
自信家のハッタリの張り子の虎
18 : 2025/04/15(火) 11:20:38.57 ID:S8qd1EQBM
映画けっこう観てる方だと思うんだけど
これちっとも刺さらないんだよなぁ
何でだろう
19 : 2025/04/15(火) 11:21:04.12 ID:4K72368n0
ガンダムで例えて
22 : 2025/04/15(火) 11:21:31.04 ID:GQ2qJ1XB0
これとセットでパードレ・パトローネ見るべさ
23 : 2025/04/15(火) 11:21:49.94 ID:pMpu9PUD0
いつまで集団から抜けた人間見て粗チンしごいとんねん
24 : 2025/04/15(火) 11:23:23.95 ID:4mKEhRSb0
この映画懐かしいなエンリオ・モリコーネの手掛けたテーマ曲がまた良いんだよね(ノスタルジー
25 : 2025/04/15(火) 11:24:15.77 ID:pMpu9PUD0
何も残せないのに金だけ持って大言壮語言いふらすだけのノイズ
26 : 2025/04/15(火) 11:25:45.46 ID:rQgwPP6E0
日本で言えば新⭐︎映画天国って映画だからな
やたら雰囲気を間に受けてマジな映画と思ったらダメよ、ネタ映画だから
27 : 2025/04/15(火) 11:27:42.48 ID:TDpuLxvI0
最近昔の夢ばかり見るわ
28 : 2025/04/15(火) 11:30:00.73 ID:kRXN43ok0
40歳すぎてSwitch2ごときを楽しみにしてるオッサンが正にそれ

お前らはすべての現実から逃げて「ゲーム企業の奴隷」になった哀れな生物

29 : 2025/04/15(火) 11:33:43.93 ID:lmc+Rtk50
今と未来に楽しみがないから
30 : 2025/04/15(火) 11:35:51.27 ID:UUpOqu+Ld
子供の頃に体験した漫画やゲームを大人なっても消費してくれるんだろう
資本主義企業にとっては、いつまでもコドオジでいてくれってことだろ
31 : 2025/04/15(火) 11:37:17.02 ID:Zf1XHNyI0
でも心地よいんだよな
アニメにしたって新しいアニメはなんだかんだ空気が今時のライトオタク向けだったり女向けも意識してたりで結局蚊帳の外感はある
その当時の俺らを見て俺らを楽しませてやろうと考えられて作られたコンテンツってやっぱり特別だ
誰も俺らを見なくなった今その特別な思い出に縋り続けるのはそんなに悪い事なのかな・・・?
33 : 2025/04/15(火) 11:40:49.16 ID:YsTittf60
お前らのやってることそのもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました