ダイの大冒険、るろうに剣心、ぬーべーといったジャンプ黄金期の作品、アニメリメイクにより過大評価だったとバレるwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2025/07/03(木) 19:43:58.47 ID:e9xtYMivd

ジャンプ黄金期ってただの思い出補正だったね

『ぬ~べ~』新作、29年前のOP名曲「バリバリ最強No.1」流れる 粋な演出話題「懐かしい!」「アツすぎるでしょ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/562b56776f8e8e1eadc1db465119483570a656b2

2 : 2025/07/03(木) 19:44:16.17 ID:e9xtYMivd
どうすんのこれ……
3 : 2025/07/03(木) 19:44:44.93 ID:e9xtYMivd
普通に鬼滅や呪術やヒロアカやチェンソーマンやハイキューの方が上だわ
4 : 2025/07/03(木) 19:45:07.86 ID:e9xtYMivd
ジャンプ黄金期おじさん、全員バカな老害です
5 : 2025/07/03(木) 19:45:14.32 ID:kBE/letA0
鬼平犯科帳も過大評価だったか
6 : 2025/07/03(木) 19:45:37.57 ID:/dEfDB/q0
レトロアニメは映画新作だと何故か稼げるよな
7 : 2025/07/03(木) 19:45:42.89 ID:XRlbZac7d
>>1
うる星もでしょ🤣

たつきの予言通りすべて滑り倒してて草

8 : 2025/07/03(木) 19:45:52.00 ID:3/EPcY9ya
当時の少年たちに受けたんだよ
今の捻くれたガキどもには理解できんよ
9 : 2025/07/03(木) 19:46:08.45 ID:/xhKA8td0
いきなり就任初日の玉藻戦で大事な生徒云々言われてもな
10 : 2025/07/03(木) 19:46:11.68 ID:oAalqJ+a0
うるせえやつらも大概だったな
11 : 2025/07/03(木) 19:46:12.77 ID:S1i8hfmV0
ポリコレに殺された
12 : 2025/07/03(木) 19:46:15.33 ID:1wTb/oK00
るろ剣って暗黒期の象徴扱いやろ
13 : 2025/07/03(木) 19:47:02.80 ID:wg46zx8H0
全く話題にもならないYAIBAの評価は?
15 : 2025/07/03(木) 19:47:54.74 ID:NVCcHA4Q0
>>13
ものすげー作画で感動するから1話ニコニコで見てみ
23 : 2025/07/03(木) 19:49:41.95 ID:e9xtYMivd
>>13
作画だけ頑張ってるけどヤイバが糞ガキすぎて不快感MAX
ハゲが闇堕ちしたの全部ヤイバのせいやんけ
32 : 2025/07/03(木) 19:51:38.41 ID:4RMr6Cjc0
>>13
龍神の玉探し始めたからまさかのかぐや編までやりそうで楽しみ
62 : 2025/07/03(木) 19:57:43.35 ID:OG/Oq8n90
>>13
くっそつまらない
対象年齢6歳くらい
30年以上前にやってた子供向け夕方アニメって感じ
ラムネ&40とかゲンジ通信あげだまみたいな
14 : 2025/07/03(木) 19:47:51.10 ID:uKnuhpD60
ドラクエ、サガ、マリオ3、ガンダム
こいつらをいつまでも崇めてるジジイ共が原因です
22 : 2025/07/03(木) 19:49:26.73 ID:1wTb/oK00
>>14
マリオだけ3名指しなのはなんなんやw
16 : 2025/07/03(木) 19:48:08.85 ID:jq5alrhC0
ダイは完走し切ったから違うんじゃね
スクエニのゲームは大爆死したが
17 : 2025/07/03(木) 19:48:22.97 ID:pAWUu9HW0
ぬーべーもうやってんのか
18 : 2025/07/03(木) 19:48:25.01 ID:6VLHTtIH0
ぬーべーって枕返しのときにいってた別世界線だろ
19 : 2025/07/03(木) 19:48:50.36 ID:8rxLdiLd0
リメイクがクソ
20 : 2025/07/03(木) 19:49:17.32 ID:Coob+FZf0
エ口のないぬ~べ~とか別物でしょ
24 : 2025/07/03(木) 19:50:26.24 ID:zFSwnR7e0
最近のアニメってテンポが悪いからな
25 : 2025/07/03(木) 19:50:40.87 ID:zWjL0Ke20
本物はスラムダンクとジョジョだけだったな
ドラゴンボールはいまだにバカみたいに稼ぎまくってるイカレ作品だから他の漫画とは比べ物にはならないが
33 : 2025/07/03(木) 19:51:43.57 ID:1wTb/oK00
>>25
ドラゴンボールもDAIMAとかいうのが爆死してなかったっけ
まあ関連コンテンツ作られまくってるから1個コケても大したこと無いんだろうけど
26 : 2025/07/03(木) 19:50:44.28 ID:/X5WzNiZ0
ダイの大冒険とるろうは時期が違うだろ
27 : 2025/07/03(木) 19:50:44.25 ID:Coob+FZf0
YAIBAはかぐやあたりからやればいいのにな
28 : 2025/07/03(木) 19:51:06.27 ID:kfh9rPRr0
エ口カットなのマジ?当時の小学生はお世話になったろうな
29 : 2025/07/03(木) 19:51:32.04 ID:427zXGKNH
ダイの大冒険は最初のあたりのポップ野ヒャダルコ発音が昔と変わってしまってたからそこで見るの辞めてしまったな
30 : 2025/07/03(木) 19:51:33.71 ID:OAuC5tfE0
当時の自分の人生が楽しかっただけです
31 : 2025/07/03(木) 19:51:35.78 ID:Trl51mcE0
るろうに剣心の実写は発明だったろ
まずイケメン動物園としての機能があり
それから邦画では最近珍しいアクション要素
そして時代劇の撮影所やノウハウが活かせる
もう水戸黄門みたいにシリーズ化するべき
34 : 2025/07/03(木) 19:51:46.69 ID:K43Ou+eg0
氷河期の思い出ってろくなものないな笑
35 : 2025/07/03(木) 19:51:59.96 ID:Trl51mcE0
ダイの大冒険は
ワニがピンクだと知った時に
裏切られた気がした
36 : 2025/07/03(木) 19:52:19.23 ID:f7yzZZfR0
ダイ大の中だるみテコ入れまで忠実再現すればまあ…
親子喧嘩までだな
37 : 2025/07/03(木) 19:52:27.33 ID:Trl51mcE0
ぬーべーの頃って
何回目かの学校の怪談ブームがあったのだっけ?
38 : 2025/07/03(木) 19:53:31.87 ID:Trl51mcE0
復活したアバン先生は当然ニセ者で
いつ裏切るのか?だけに注目してたけど
そうじゃなければ復活した意味がわからん
39 : 2025/07/03(木) 19:53:43.07 ID:Xp8Enx8U0
るろうに剣心ってマンガ読んでみるとマジでありきたりでつまらない
よくヒットしたなと思う
57 : 2025/07/03(木) 19:56:50.90 ID:1wTb/oK00
>>39
ドラゴンボールで悟空がクリリン死んだり何回かマジ切れしたけど
その演出を毎回定番化してウケてた印象

その後本気出す時に雰囲気代わるキャラ量産されたけど当時はまだ少なかった気がする
聖闘士星矢とか男塾とか割とタンパクに戦ってる

40 : 2025/07/03(木) 19:53:50.87 ID:+noBoDur0
リメイクがクソだとは考えないのかね?
41 : 2025/07/03(木) 19:54:11.84 ID:Trl51mcE0
YAIBAは現代では厳しい
イタズラがほぼ性犯罪まがいで
自己中な人間
良いところが見つけられない
42 : 2025/07/03(木) 19:54:25.74 ID:t7F13G5k0
リメイクだとクロコダインとボラホーンの恋愛描写がカットされたんだっけ
43 : 2025/07/03(木) 19:54:31.03 ID:H49fk6Dx0
電通はバスカッシュをリメイクしろ
44 : 2025/07/03(木) 19:54:35.51 ID:yACGfQo20
ヤイバだけコナンマネーのお陰でクオリティ糞高いの笑えるw
45 : 2025/07/03(木) 19:54:55.64 ID:vZ0r0pXZ0
つーかダイ大自体が昔からいい年してジャンプとドラクエ卒業できないおっさんが過剰に持ち上げてる作品ってイメージなんだよな
46 : 2025/07/03(木) 19:55:17.40 ID:Trl51mcE0
怪力女が、僧侶から武道家に転職して
回復魔法で人体を破壊する設定だけは
本当にすごい
俺が考えたことにしてほしい
47 : 2025/07/03(木) 19:55:20.73 ID:WhZHXXjc0
氷河期の走馬灯なので許して😈
48 : 2025/07/03(木) 19:55:24.40 ID:z/jsvqFc0
シャーマンキングは?
49 : 2025/07/03(木) 19:55:46.81 ID:6czT30AU0
「今のジャンプはクソ!昔の中堅クラスの漫画を復活させれば余裕で倒せる!」的なことをほざいてた老害どもの幻想がここ数年でことごとく打ち砕かれたな
63 : 2025/07/03(木) 19:57:53.13 ID:1wTb/oK00
>>49
まあシナリオの作り込みは今のマンガの方が明らかに凝ってるよ
昔の漫画とか平凡なエピソードめっちゃ多いもん
67 : 2025/07/03(木) 19:58:13.39 ID:R48nS0XW0
>>49
「ダイの大冒険をリメイクしたら鬼滅を超えられる!!小学生みんな傘でアバンスラッシュやる!」
とか言ってた人たち全員消えたなw
50 : 2025/07/03(木) 19:55:50.16 ID:YMn5ROAd0
過去の作品をベースにして新しい作品が生まれてくるんだから基本的には新作の方が面白いはずなんだよな
一周回ってとかを狙ってるのかもしれんけど
51 : 2025/07/03(木) 19:55:54.42 ID:RSJDwSA4M
ダイ大→男女同年代の健全な恋愛
るろ剣→28のおっさんが17の美少女におぢアタック
ぬ~べ~→25のおっさんが16の美少女におぢアタック&JSのエ口だらけ
52 : 2025/07/03(木) 19:56:12.90 ID:4RMr6Cjc0
ダイ良かったけどな
ヴェルザーがフリーザさまの声で喋りだした時の衝撃は忘れない
53 : 2025/07/03(木) 19:56:16.23 ID:Coob+FZf0
三条陸は鬼太郎や仮面ライダーでもいい仕事してる
54 : 2025/07/03(木) 19:56:23.74 ID:9IIbpJeD0
ぬーべーなんか完全に黄金期から外れとるわ
だって俺が一切知らないもん
55 : 2025/07/03(木) 19:56:35.84 ID:SpQjtKJf0
ジャンプ漫画ってどれも漫画だからこその作品だからアニメにしたら劣化するものだろう
56 : 2025/07/03(木) 19:56:36.19 ID:Trl51mcE0
ポップは第二の主人公とか言ってるやつが
最高にムカつく。
記憶を捏造するんじゃない。
アバンと師匠に隙あらば褒められまくりの天才であって
逃げ癖が治っただけだろ
お前らとは違う
58 : 2025/07/03(木) 19:57:13.95 ID:Trl51mcE0
ぬーべは
当時から絵にクセがあって
グレードの低い漫画あつかいされてなかったか
流行りに乗れない絵だった
59 : 2025/07/03(木) 19:57:17.43 ID:q8PwU/SX0
そりゃ昔の子供向け漫画だしね
おじさんになった昔の子供が今更楽しめるわけはないし時代が変わり価値観も違う今の子供に受けるわけもないわな
60 : 2025/07/03(木) 19:57:36.98 ID:Ail/+wjH0
るろ剣は暗黒期だろエアプかクソガキ
61 : 2025/07/03(木) 19:57:41.56 ID:WtBY22460
ダイは面白かったよ
64 : 2025/07/03(木) 19:57:55.11 ID:Trl51mcE0
ワイルドハーフとかいう
その先には、獣姦しかない糞ヤベェ漫画あったよな
65 : 2025/07/03(木) 19:57:59.01 ID:2BGgRTRTM
ていうか中身知ってるアニメとか余程のことが無い限り見ないだろ
69 : 2025/07/03(木) 19:59:03.80 ID:f7yzZZfR0
後やっぱOPEDの質に左右されるw
70 : 2025/07/03(木) 19:59:40.91 ID:dW016Hwa0
うしおととらとかからくりサーカスあたりも
クッソつまんなくてビビるわ
71 : 2025/07/03(木) 19:59:47.81 ID:Trl51mcE0
作中でトリプルアクセルで蹴り技を出してくる雪だるまが居たり
鬼丸がカーボンにされてしまったり
最終決戦でライトセーバーを使いこなしたり
青山剛昌って、資質はパロディ作家だよね
冨樫義博に近い
72 : 2025/07/03(木) 19:59:55.88 ID:Mmh677Hl0
>>1
そこにぬーべー入るか
73 : 2025/07/03(木) 20:00:12.95 ID:Pb7EomDd0
リメイクが駄目なんだ🤬🤬🤬🤬
当時やってたアニメは最高だったんだ!👹👹👹👹🔪

コメント

タイトルとURLをコピーしました