サイヤ人と地球人って交配可能なほど遺伝的に近いのなんで?

サムネイル
1 : 2025/03/03(月) 02:04:08.51 ID:kHCOQAJv0
とか考えてたら眠れないんやが
2 : 2025/03/03(月) 02:04:32.80 ID:7Npq9+Q90
マンガじゃん
3 : 2025/03/03(月) 02:05:56.30 ID:zqEL8Wp20
寝ろよニート
くだらねえこと考える暇あったら早起きして職安でも行け
4 : 2025/03/03(月) 02:06:05.60 ID:kHCOQAJv0
チンパンジーより近いらしいな
5 : 2025/03/03(月) 02:08:24.11 ID:kHCOQAJv0
サイヤ人を遺伝子改変して牙を抜いた種族が地球人ってSF設定が一番しっくりくるんやが
どうなん
6 : 2025/03/03(月) 02:10:10.21 ID:zk6Tf05J0
同じサルから進化したもの同士やん
7 : 2025/03/03(月) 02:10:22.97 ID:lWUsZshB0
獣人の星に移住してきたのがサイヤ人や
8 : 2025/03/03(月) 02:14:06.44 ID:AJsGImZO0
サイヤ人精子が地球人卵子をレイプしただけだぞ
9 : 2025/03/03(月) 02:15:00.88 ID:kHCOQAJv0
>>8
なぜレイプして子どもができる甲冑話や
10 : 2025/03/03(月) 02:16:06.59 ID:AJsGImZO0
>>9
サイヤ人が侵略的外来種だからちゃうか?
13 : 2025/03/03(月) 02:17:40.16 ID:kHCOQAJv0
>>10
地球で交雑するような外来種は元を辿れば近縁種やから
地球人とサイヤ人もそういう位置づけなのかっちゅう話や
11 : 2025/03/03(月) 02:16:13.58 ID:OrYppS2A0
犬が国王の漫画だしそんなこと考えるだけ無駄
16 : 2025/03/03(月) 02:19:32.42 ID:kHCOQAJv0
>>11
これは後になんかそういう変身するのがブームだったっていう超無理やりな後付け設定足されたって聞いたからええんや
ワイの疑問に関してはそういう答えを残さずに鳥山先生がなくなったのが残念で悔やまれるわ
12 : 2025/03/03(月) 02:17:30.19 ID:EGT+qnzRH
絵じゃん
14 : 2025/03/03(月) 02:17:42.35 ID:zk6Tf05J0
そもそも月がないと大サル化できないところをみても
月が存在する地球と似た星であれば地球生物と似たような遺伝子構造の生物が誕生する可能性のほうがある
17 : 2025/03/03(月) 02:21:35.60 ID:kHCOQAJv0
>>14
似たような見た目似たような生態だとしてもそれでも地球上でその位置づけの霊長類よりも近くなることは文字通り天文学的に見てもありえない話やから
整合性を取るにはやはりなにがしかの理由によってサイヤ人が先か地球人が先かはともかく分派させた生き物をテラフォーミングされた地球に放った高位の存在が居るという仮説が有力になるんや
18 : 2025/03/03(月) 02:23:24.01 ID:zk6Tf05J0
>>17
そんなん証明されないし漫画だしその世界はそういう世界で終わりやん
おまえは疑問のままにして自分がなにかすごい気づきの中にいると思い込みたいだけや
19 : 2025/03/03(月) 02:25:51.17 ID:kHCOQAJv0
>>18
お前よりChatGPTのほうが話が通じるからもうレスしないでくれるか
15 : 2025/03/03(月) 02:19:30.99 ID:eI+0+qYR0
はじめにピッコロありき
20 : 2025/03/03(月) 02:26:11.67 ID:kHCOQAJv0
ちなChatGPTくんの回答
「ドラゴンボール」において地球人とサイヤ人が交雑可能である理由について、いくつかの仮説を考えてみましょう。
1. 先史時代の共通の起源説

地球人とサイヤ人は、太古の昔に共通の祖先を持っていた可能性があります。たとえば、超古代文明(宇宙規模の種族)が存在し、そこから地球人やサイヤ人が分化したと考えれば、遺伝的な類似性が説明できます。この文明が銀河中に生命の種を蒔いたとすれば、異なる惑星に似た生物が存在する理由にもなります。
2. 宇宙的な遺伝子操作説

ある高度な知的生命体(例えば界王神や宇宙の創造者的存在)が、地球人とサイヤ人を意図的に似た遺伝構造に調整した可能性があります。これは「宇宙に普遍的な生命の法則」を維持するためか、あるいは「戦闘力の高い種族を増やすため」かもしれません。
3. 収束進化説(パラレル進化説)

地球とサイヤ人の故郷である惑星ベジータが、偶然にも非常に似た環境を持っていたため、似たような進化を遂げた可能性もあります。例えば、地球と惑星ベジータに似た気候・重力・生態系が存在すれば、ヒト型の生命体が収束進化によって誕生することもありえます。

21 : 2025/03/03(月) 02:26:15.38 ID:zk6Tf05J0
ええで
22 : 2025/03/03(月) 02:26:53.73 ID:kHCOQAJv0
4. 地球人とサイヤ人の相互接触説

遥か昔にサイヤ人の祖先が地球に訪れたり、逆に地球人の祖先が惑星ベジータに到達した可能性があります。このとき、すでに異星間での交配が可能になるほどの遺伝子混合が起こった結果、現代でも交雑可能な関係が維持されたと考えられます。
5. 「ドラゴンボール」宇宙の特殊法則説

「ドラゴンボール」世界では、現実の生物学の法則が完全には適用されません。
例えば、界王神が生命のデザインを決定しているため、遺伝子が異なっても繁殖が可能な種族が存在するかもしれません。また、作中では「気」や「神の力」といった特殊なエネルギーが生物の基本構造に影響を与えている可能性もあります。
まとめ

作中の設定を基に考えると、最も説得力があるのは「共通の祖先説」や「遺伝子操作説」ですが、フィクションとしての独自法則(神や気の影響)も重要な要素です。科学的に厳密に考えると不自然な点はありますが、作品の世界観を楽しむうえでは、このような仮説を考えるのも面白いですね。

23 : 2025/03/03(月) 02:27:23.81 ID:Dj8NSPjv0
なろうの異世界の都合の良さに比べれば
重力違う設定だけでもだいぶ良心的やろ
25 : 2025/03/03(月) 02:28:54.07 ID:kHCOQAJv0
>>23
異なる重力下で繁殖し続けたらだいぶ体型に差がでそうな気はするがまあ…
24 : 2025/03/03(月) 02:27:57.73 ID:kHCOQAJv0
概ねワイと同じ発想に行き着くが結局は創造神である鳥山先生亡き今考えても詮無いことというのに変わりはないわけでただただかなしいな
26 : 2025/03/03(月) 02:29:52.62 ID:xUTsjya70
>>24
鳥山明のことやし何も考えてないやろ
聞いても漫画やぞって返されそう
27 : 2025/03/03(月) 02:32:34.69 ID:AJsGImZO0
そもそも戦闘民族やしな
別種族を孕ませて自分達の種を広めるよう進化していたとしてもおかしくない
28 : 2025/03/03(月) 02:33:17.03 ID:kHCOQAJv0
>>27
せやからファックするだけなら今でも猿でも犬でもできるが子ども埋めるかは別やっちゅうねん
31 : 2025/03/03(月) 02:35:54.78 ID:AJsGImZO0
>>28
そういう進化してる生物が居てもおかしく無くない?ファンタジーやぞ?
29 : 2025/03/03(月) 02:34:18.62 ID:zqMkC/UG0
ありがちだけどサイヤ人が地球に来て空気中に常に漂ってるウイルスに感染しても平気なのはおかしい
34 : 2025/03/03(月) 02:37:37.43 ID:kHCOQAJv0
>>29
恒星間航行できるレベルの文明であれば事前に採取したサンプルからワクチンを生み出して送り出す前に接種させている可能性は大いに有りうる
30 : 2025/03/03(月) 02:34:49.24 ID:zk6Tf05J0
そもそもあの世界は人型に進化するのが当然の世界やからな
遺伝子とかどうとか現実の法則を当てはめるほうが間違ってる
32 : 2025/03/03(月) 02:36:56.88 ID:zk6Tf05J0
リアルがーといいたいだけで鳥山世界をまるでないがしろにしてるそんな姿勢でええんか?
33 : 2025/03/03(月) 02:37:02.74 ID:svex7otg0
あの世界の地球人はかめはめ波うてるからな
所詮マンガよ
37 : 2025/03/03(月) 02:39:07.65 ID:kHCOQAJv0
>>33
可能な限り科学で理屈付けするのが当たり前のSFでもサイオニックだとかの超能力は定番どころだからそこは特に
35 : 2025/03/03(月) 02:38:42.21 ID:zk6Tf05J0
アニマリンがセーフなら
旧アニメのオリジナル話やGTも考慮してくれや?
36 : 2025/03/03(月) 02:38:54.47 ID:7fqfxU6M0
異星人でも異界人でも言葉全部通じてる世界観なんだから気にすんな
38 : 2025/03/03(月) 02:39:30.90 ID:zk6Tf05J0
そもそも造物主が本当にいる世界やからな現実を絡めていくほうがどうかしてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました