ガンダム←高級将校でパイロットって非現実的じゃね?ダグラムで例えるならラコック専用クラブガンナー

サムネイル
1 : 2025/02/28(金) 07:39:56.27 ID:ZBhSAMv60

『ガンダム』高級将校でパイロットって非現実的じゃね? ←稀だけど実在、国王とか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d431e052ca8545d8fc243feca3ffb98b1fc20e

2 : 2025/02/28(金) 07:41:42.46 ID:FR3RFwNh0
インディペンデンス・デイ見ろよ
アメリカ大統領がファイターパイロットとして最前線で戦ってたぞ
3 : 2025/02/28(金) 07:45:30.76 ID:FqjjXdQG0
真珠湾じゃ中佐が先陣切って指揮してるよ
4 : 2025/02/28(金) 07:46:11.70 ID:3RBp3s4Q0
ドイツのルーデルも大佐だった
5 : 2025/02/28(金) 07:46:45.78 ID:6d24/4dL0
源田実
淵田美津雄
だよね
6 : 2025/02/28(金) 07:47:01.05 ID:Xrj1/3U60
でもキシリア様とマクベガ一緒にアッザムに乗ってるのなんか良いじゃん
7 : 2025/02/28(金) 07:47:10.69 ID:gLf+4s270
デイジーっていいとこのお嬢様でいい物食ってるはずなのに、なぜか病的に頬が痩けてるよな
クスリでもやってんのか?
8 : 2025/02/28(金) 07:47:16.48 ID:02avjquc0
左官のエースパイロットなんていくらもおるやろ
24 : 2025/02/28(金) 08:15:05.99 ID:T0gUUzIp0
>>8
壁塗るんかい
9 : 2025/02/28(金) 07:51:45.82 ID:6/ehL2Qk0
戦国時代なら刀持って馬に乗ってたんだろ?
時代劇でみたよ
10 : 2025/02/28(金) 07:53:28.00 ID:KUL8NdWr0
むしろパイロットは高級将校ばっかなんやが
今じゃ最低でも尉官だっけ?
20 : 2025/02/28(金) 08:08:09.07 ID:ft0wmIsy0
>>10
高級将校って大佐からじゃねえの?
11 : 2025/02/28(金) 07:53:53.06 ID:Su0HjKni0
日本人はその方がエエかも知れない
戦争じゃなくても経営者でも
本田宗一郎とか鈴木修は現場に近い所にいようとしたし
それはマスクも同じやな
12 : 2025/02/28(金) 07:54:17.00 ID:6e1up+ky0
無理に面白いこと言おうとせずに俺は沈黙を選ぶ
13 : 2025/02/28(金) 07:55:02.97 ID:XGxTDH+O0
呂布なんか大将でも一騎打ちしたが?
14 : 2025/02/28(金) 07:56:06.89 ID:BDfxAz1+0
現場で指揮を執る立場なら普通じゃないか
15 : 2025/02/28(金) 07:56:19.58 ID:WHDLLIWR0
民間人がパイロットやる方が非現実的だろ
16 : 2025/02/28(金) 07:59:01.32 ID:a53jc9dc0
ええい上様がこのような所におられるはずがない!こやつは上様の名を騙る偽物じゃ!出合え!出合えーい!!
17 : 2025/02/28(金) 07:59:20.01 ID:i51hD3LF0
剣闘士皇帝みたいなもんやろ
18 : 2025/02/28(金) 07:59:37.75 ID:77zQ70+O0
どの道ラコックは軍属じゃないし
19 : 2025/02/28(金) 08:02:12.68 ID:pIUCItwi0
キングダム見たら気にならなくなる
21 : 2025/02/28(金) 08:08:24.71 ID:x1gqUNmQ0
ファーストから逆襲までは人口半分に減ってるし
組織構成がスカスカだから上がりやすいんじゃね
他はしらん
22 : 2025/02/28(金) 08:10:32.87 ID:Ivtu1kNP0
YouTubeで見たけど将校はガンダムと同じ性能のジム乗ってるらしい
23 : 2025/02/28(金) 08:13:57.24 ID:T0gUUzIp0
そうはいっても戦闘機パイロットも少佐中佐いるでしょ、そのイメージだよね
25 : 2025/02/28(金) 08:15:30.66 ID:9RgnB5HN0
10代がロボ操縦するのはファンタジーにすぎない
リアルの飛行機スピード世界レベルは若くても40代
エースが階級高いおっさんばっかりなのはむしろ現実的
29 : 2025/02/28(金) 08:22:51.13 ID:T0gUUzIp0
>>25
時勢によるよな
ww2のエースパイロットとか20代そこそこだし、ガーランドみたいな司令やるようなのでも30代前半
すぐ死ぬ職種だからなのかな
31 : 2025/02/28(金) 08:24:46.96 ID:Ivtu1kNP0
>>25
それは古い考えの思い込み
子供のほうが飲み込みが早くて直ぐにこなせる
娘が15になってからインプレッサで車を教えたら直ぐにドリフトできるようになった
26 : 2025/02/28(金) 08:17:56.45 ID:l4uhtzOj0
大概尉官でルウムで戦功立てまくったから佐官が増えただけじゃろ
27 : 2025/02/28(金) 08:17:57.04 ID:uGESzfI30
優れたパイロットが1人で戦局を覆すんだからデスクワークなんてさせんやろ
28 : 2025/02/28(金) 08:20:37.54 ID:v3RcaaPI0
ファーストで言えばベテランパイロットもクソも無いはずなんだが。
出来立てのモビルスーツのはずなのに。全員初心者マークだろ?
連邦の諜報無能すぎかもしれんが
30 : 2025/02/28(金) 08:24:00.72 ID:In89wgeS0
シャアってパイロット兼政治家はやってるけど戦闘の指揮みたいのはあまりやってるイメージがないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました