アニメ「チ。」観たんだけど、昔は地動説を唱えただけで処刑されてたんだぜ?

1 : 2025/02/28(金) 18:16:31.86 ID:NaVJj5Ba0

舞台は15世紀のヨーロッパ某国。地球が宇宙の中心でその周りを惑星が動いているとする“天動説”こそがこの世の真理だとされ、その理を覆すようなことを信じたり、研究することが重罪だった時代に、謎めいた学者フベルトの言葉で“地動説”の可能性を知った神童ラファウ。周囲からも天才だと言われ自認もしていた彼に芽生えた抑えがたい強烈な知的好奇心。「いったい何を捧げれば、この世界のすべてが知れる?」と、自らの「知」と「血」、さらには命を懸けて「地」動説の証明に挑むことになるラファウを待ち受ける運命とは―

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cad69fc8e7824c4a4e629234fd6f1818b8a519d?page=2
レス1番のサムネイル画像

3 : 2025/02/28(金) 18:17:34.07 ID:l4uhtzOj0
今は板違いのスレたても処刑されないしな
6 : 2025/02/28(金) 18:18:14.59 ID:CJ/peJrS0
一部の暴走ってことにしてなかったっけ?
7 : 2025/02/28(金) 18:18:34.94 ID:NaVJj5Ba0
(´・ω・`)アリスタルコスが出てこないから観るのやめた
8 : 2025/02/28(金) 18:18:42.62 ID:iYnaWrS30
途中で見る気なくした
主人公が変わるのも受け入れにくなる
69 : 2025/02/28(金) 18:36:39.36 ID:k62MWHbx0
>>8
オチでわかるとか言われても、だらだら同じこと繰り返されても熱が続かんかったなあ
色々気持ち悪いだけだったわ
9 : 2025/02/28(金) 18:19:49.19 ID:UMmfGTF90
そもそもフィクションであることがメタ的に描かれているよね
まぁ最後まで見ないとわからんが
32 : 2025/02/28(金) 18:25:30.03 ID:Gdy75xLC0
>>9
弾圧あったと勘違いされてる事を取り入れて作者も物語作り上げてて、作品読んでない歴史学者が噛み付いてたな
10 : 2025/02/28(金) 18:19:58.06 ID:ogwmKd/x0
漫画で読んだけどまあまあ面白かった
11 : 2025/02/28(金) 18:20:14.50 ID:408N8TXD0
今の日本でも上級とか叩いたら知らない内に酷い目に遭わされるような気がしますけども(´・ω・`)
12 : 2025/02/28(金) 18:20:43.96 ID:t/r98WU+0
即処刑はさすがにない
13 : 2025/02/28(金) 18:21:36.04 ID:yMHNqee70
「それでも地球は回っている(´;ω;`)」
14 : 2025/02/28(金) 18:21:39.96 ID:i0zFaaqy0
遠藤周作の沈黙もアニメ化しろよ
39 : 2025/02/28(金) 18:28:58.26 ID:NtoQ8eyQ0
>>14
パヨクが作った大嘘捏造映画で有名な沈黙ですね
16 : 2025/02/28(金) 18:21:48.20 ID:L/5vBpQ40
完全にカルト宗教的なヤツですわ
それか政争
40 : 2025/02/28(金) 18:28:59.07 ID:jN1fx8fd0
>>16
浅い
17 : 2025/02/28(金) 18:21:51.45 ID:6ma/mkP+0
科学革命の話をしてると忘れがちになるが、その頃ってのは同時に
下層は魔女狩りとかやるような近代以降の常識感覚が通用しない「中世」だったんだ
25 : 2025/02/28(金) 18:23:52.67 ID:rlhVer9W0
>>17
なろうの原典だな
18 : 2025/02/28(金) 18:21:53.54 ID:CSDLFJkL0
理不尽すぎて中世やべー
19 : 2025/02/28(金) 18:22:20.09 ID:IIoYvT5U0
主人公側が自分の命を諦めるのがあっさり過ぎて感情移入できなくて見るのやめちゃったな
21 : 2025/02/28(金) 18:22:48.62 ID:xvQI3xqX0
イエズス会がやべーやつだったって聞いた
無限小の概念も異端視されたから、微積はイギリスじゃないと生まれなかったとか
23 : 2025/02/28(金) 18:23:17.05 ID:NQ7NFLKE0
古代ギリシア時代の方が進んでたってどういうことだよ
38 : 2025/02/28(金) 18:28:10.16 ID:SaMSc39h0
>>23
多神教だったしそのせいで宗教的縛りが緩かった。宗教としての理論の完成度も低かった。
49 : 2025/02/28(金) 18:30:40.66 ID:jN1fx8fd0
>>23
進んでないぞ?
26 : 2025/02/28(金) 18:24:11.82 ID:emo8NGuY0
黙ってる訳にゃいかんのか
57 : 2025/02/28(金) 18:32:49.18 ID:SaMSc39h0
>>26
コペルニクスはワリと黙っちゃった系。ガリレイは声高らかに叫んじゃった系。
但しコレに関してはコペルニクスはどんなに完璧でも所詮理論だけで、実際にソレを証明する手段が無かったからで、
逆にガリレイは木星衛星の動きで証明出来るとしたから騒いで迫害されたという一面もある。
64 : 2025/02/28(金) 18:35:34.83 ID:RbAtPGL50
>>57
コペルニクスは生前地動説を発表しなかった
27 : 2025/02/28(金) 18:24:16.88 ID:CjGOO0Ky0
今は「減税推進した政治家」や「特別会計」に触れた人や「財務省に不利な情報」を持ってた人が殺されてるよね!!!
28 : 2025/02/28(金) 18:24:22.78 ID:sz9O1qmC0
最終回は地球を中心とする宇宙を見下ろしながら、天使たちが神の教えを守らず堕落した人間たちの浄化を話し合う場面で終わる
つまり作品の舞台は現実世界ではなく、神によって創造された異世界だったのだ
ちなみに浄化の方法は隕石か洪水になるらしい
29 : 2025/02/28(金) 18:24:35.37 ID:Fr7bAOEH0
典型的な近代アニメのクソ作画ですぐドロップした
30 : 2025/02/28(金) 18:24:43.71 ID:OHrMEkIg0
期待してたけど、数式とかいらんけど物理数学の話が少なくて残念だったわ
ケプラーとか感動するレベルなのにな
31 : 2025/02/28(金) 18:25:23.14 ID:T76SshBk0
自分が正しいと思えば何してもいいってのは今のネットリンチと似た感じがするけどな
34 : 2025/02/28(金) 18:25:54.64 ID:lNSKvnCS0
現在でも天動説、創造説を信じてる国民が半数近くいるアメリカでの評価は興味ある
63 : 2025/02/28(金) 18:34:50.30 ID:SaMSc39h0
>>34
イスラエル「は?恐竜の存在も認めてませんけど?」
35 : 2025/02/28(金) 18:26:32.74 ID:PiPJtamV0
地動説も天動よしみ説ものんのんよ
正解は平面説なんだよな?俺らは結局籠に閉じ込められた鶏ってことやで
36 : 2025/02/28(金) 18:26:40.27 ID:IOYlx6rf0
終わってから一気観する派なんで今から楽しみだ
37 : 2025/02/28(金) 18:27:17.83 ID:U4S5M3Mk0
俺等は別の宇宙のブラックホールの中に居るんだよ
41 : 2025/02/28(金) 18:29:06.06 ID:VOVsiyGl0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
43 : 2025/02/28(金) 18:29:30.30 ID:Cm1HCLHa0
宗教って人を差別して56すために有るんだろ
45 : 2025/02/28(金) 18:29:52.20 ID:qomcmPMT0
>アニメ「チ。」観たんだけど、昔は地動説を唱えただけで処刑されてたんだぜ?

実際はそんなことなかったらしいな
アニメはあくまでフィクションや

60 : 2025/02/28(金) 18:33:31.02 ID:9MuZay340
>>45
ガリレオとか地動説で宗教裁判にかけられたんじゃなくて、性格悪すぎて怒られただけっていう
90 : 2025/02/28(金) 18:47:49.50 ID:9ncbXOa00
>>45
漫画原作者もその事織り込み済みでフィクションとして作品描いたんやで
46 : 2025/02/28(金) 18:30:00.73 ID:5uXDya5F0
それ嘘だから
47 : 2025/02/28(金) 18:30:38.80 ID:XHrBYfwI0
今だって地球空洞説を唱えたら処刑されるし
72 : 2025/02/28(金) 18:37:50.85 ID:k62MWHbx0
>>47
処刑っていうか白い目で見られて距離置かれるだけだな
48 : 2025/02/28(金) 18:30:40.37 ID:ceu4XZds0
今のポリコレの価値観にも通じてて、そう昔のことに感じないのが怖い
50 : 2025/02/28(金) 18:31:03.32 ID:L/5vBpQ40
宇宙は韓国から始まった、とか言ってたら流石にまあ処刑くらいはあるか🥺
51 : 2025/02/28(金) 18:31:48.67 ID:jZYcN9Zw0
実際は地動説は迫害されたのか?

確かに中性だし迫害されても良さそうではあるけども、wikiだとそんなでもなかったって書いてあるし

そもそも当時の識字率や教養レベル、人口からすると地動説や天動説なんて知ってるやつほぼおらんやろ

52 : 2025/02/28(金) 18:31:49.42 ID:yMHNqee70
見てないんだけどなんでタイトルが「チ。」なのか気になってる
53 : 2025/02/28(金) 18:32:01.88 ID:urRPK/id0
自分たちの黒歴史を無かったことにしたい欧米人が発狂
54 : 2025/02/28(金) 18:32:11.53 ID:r3Smu7EU0
>>1
いや地動説を論ずることは禁じられて無かったろ?
天動説を否定したらアカンのやったんと違うか?
55 : 2025/02/28(金) 18:32:23.41 ID:ceMK51nq0
今もアメリカのトランプ支持者は大半が信じてる
56 : 2025/02/28(金) 18:32:32.66 ID:O/ZUh8DX0
頭いいぶってる感じがムカつくわあのアニメ
どうせ作者もアホなんだから無理すんな
58 : 2025/02/28(金) 18:33:04.76 ID:ceu4XZds0
いろんなことが進化しても成長してるようでしてないみたいな
59 : 2025/02/28(金) 18:33:23.37 ID:yCWg1Vib0
天動説の星の動きを考えた人はむしろ天才だと思うわw
61 : 2025/02/28(金) 18:34:43.72 ID:pozSGUVv0
原作知らないけどガリレオ出てくんの?
62 : 2025/02/28(金) 18:34:44.60 ID:iefJyS0U0
今でも地球球体説を公言するとネットで叩かれるんだが?
65 : 2025/02/28(金) 18:35:59.53 ID:Z1zRLfCO0
ギリシャ時代には地動説が唱えられてたのにね
76 : 2025/02/28(金) 18:40:11.26 ID:BXmvrAOa0
>>65
ヨーロッパは中世に文明が後退したからね
ギリシャ・ローマのほうが文明的には進んでた
だから暗黒時代なんて言われ方すんだよ
88 : 2025/02/28(金) 18:45:06.54 ID:9MuZay340
>>76
実際は後退してないけどな
66 : 2025/02/28(金) 18:36:08.43 ID:3ayPZdGK0
チ。←地球と月
87 : 2025/02/28(金) 18:44:09.67 ID:yMHNqee70
>>66
ぷ。 ←ボーリングしてる人
67 : 2025/02/28(金) 18:36:18.49 ID:wHgwCJZo0
舞台を地球にしちゃったのがまずかったな
68 : 2025/02/28(金) 18:36:35.39 ID:fweOsT2S0
ヴィンランド・サガ系アニメか
あれ系ならかなり考証に拘ってそうだから殺されてたんじゃね
70 : 2025/02/28(金) 18:37:24.88 ID:BXmvrAOa0
作者がそんなことはなかったって言ってたぞ
71 : 2025/02/28(金) 18:37:43.55 ID:Ja6lUTzI0
1400年頃にはティムール朝では普通に天動説で研究してたのにね
いかにキリスト教がクソか
73 : 2025/02/28(金) 18:38:42.01 ID:tPbdQTpB0
>>1
これフィクションだぜ
実際はそこまで迫害されてないんだぜ
余り娯楽作品を史実と思い込まない方がいいんだぜ
74 : 2025/02/28(金) 18:38:59.87 ID:sz9O1qmC0
Earthを大地と訳したり、地面って言ったり、地球と呼んだり、そのままアースで使ったり日本語ってややこしいよな
地面で統一すべき
そうすれば地面平面説の正しさがわかるはずだよ
75 : 2025/02/28(金) 18:39:45.94 ID:gtOWfgl70
>>1
キリスト教が悪いんだろ
たぶん日本で唱えてもふーんって感じだったはず
77 : 2025/02/28(金) 18:40:19.30 ID:c7c0bYX00
大体の学問は宗教と結びついていた時代
78 : 2025/02/28(金) 18:40:31.65 ID:bnNRfzL30
魔女狩りも当時のキリスト教圏全域で行われてた訳じゃなく全く行われなかった地域もあれば尋常じゃ無く厳しい所もあったりで差が大きかったと聞いた
94 : 2025/02/28(金) 18:50:47.11 ID:zRfRMSLt0
>>78
新天地でも凄惨な魔女狩りが行われてたのに
イギリスに出張してたスペインの異端審問官は
婆ちゃんふかふかの安楽椅子に括り付けて
クッションで突いて遊んでたりするものな
79 : 2025/02/28(金) 18:42:11.93 ID:wrmGG9UG0
地球の運動について
ヨレンタ
80 : 2025/02/28(金) 18:42:31.63 ID:NaVJj5Ba0
(´・ω・`)ピュアな子達だお
81 : 2025/02/28(金) 18:42:35.45 ID:6Z9RBx6Q0
今だに「今日惑星が一列に並ぶ!」とかいうやついるじゃん
地動説まだ残ってんだよ
あたまおかしいんだよ

地球から見て一直線でも周りから見たら全く一直線じゃないのにな

91 : 2025/02/28(金) 18:48:58.49 ID:wrmGG9UG0
>>81
直線にはならないけど
今、同時にすべての惑星をみられるチャンス
次は100年以上先らしい
82 : 2025/02/28(金) 18:42:45.65 ID:X2qJmhon0
初回の数分でクソアニメだとわかったので見るのやめた
子供が見るようなアニメで手の爪を剥ぐとか頭おかしい演出をよくNHKで放送したわ
83 : 2025/02/28(金) 18:43:07.64 ID:mdFqqDSH0
フィクションやぞ
84 : 2025/02/28(金) 18:43:30.04 ID:HZ4rOSrb0
これが現代ならネトウヨ絶滅したのにな
85 : 2025/02/28(金) 18:43:49.02 ID:vCIcMqtc0
一神教は危険
86 : 2025/02/28(金) 18:43:59.19 ID:Fd1pgC0f0
地中海のベルベル人には地球が丸い事は常識だった
ヨーロッパ人も大航海時代で大洋を航海中に陸地が徐々に顔を出すのを見て
隠せなくなった(笑)
89 : 2025/02/28(金) 18:46:27.73 ID:BXmvrAOa0
>>86
地球がお盆みたいだと思ってたのは東洋人だけでしょ
92 : 2025/02/28(金) 18:50:06.11 ID:RQO/iv3v0
日本では財務省がこれだよな
93 : 2025/02/28(金) 18:50:33.47 ID:wrmGG9UG0
拷問が多すぎるアニメ
95 : 2025/02/28(金) 18:51:02.75 ID:CJ/peJrS0
   彡ノハミミ
   (´・ω・`)./"lヽ チ。
  /´    ( ,人)
  (  ) ゚  ゚ |  |
  \ \_ _, |  ⊂llll

コメント

タイトルとURLをコピーしました