
- 1 : 2022/12/21(水) 07:16:43.100 ID:Lb9r7Dpc0
- ぼっちざろっく
https://youtu.be/Eg0g2P_mtDsけいおん
https://youtu.be/I0xRbWqIohQポップパンク寄りのけいおんの方が青春感感じるのは俺が歳とったからなのか
- 2 : 2022/12/21(水) 07:17:27.073 ID:s6i0z1Tp0
- 単純にお前のセンスがないだけ
- 3 : 2022/12/21(水) 07:17:35.626 ID:8BHd6HIF0
- 曲よりアニメがいまいちになってるのが気に食わん
- 6 : 2022/12/21(水) 07:18:11.783 ID:L380ASO40
- >>3
どこがイマイチやねん - 4 : 2022/12/21(水) 07:18:00.198 ID:P2iiCzxo0
- コレジャナイ感あったら流行らないからお前が年取っただけだよ
音楽もののアニメなんて腐るほどあるんだからコレジャナイ感あるやつは流行ってない - 5 : 2022/12/21(水) 07:18:07.591 ID:YePnSzPc0
- 飲酒女のやつは微妙すぎた
- 13 : 2022/12/21(水) 07:22:52.301 ID:lFvzrVuU0
- >>5
これは認める
原作の描写からしてそれまでの結束バンドの曲が全部霞むくらい凄いのを期待してた - 17 : 2022/12/21(水) 07:24:59.026 ID:sBEOY9i60
- >>5,13
あれは劇中で山田が言ってたとおりの曲でその反応は正しい
変拍子の曲とか普通はウケない - 7 : 2022/12/21(水) 07:19:03.228 ID:wnT3uOXHp
- 中の人の技量の問題でしょ
愛生が凄すぎただけ - 8 : 2022/12/21(水) 07:19:32.647 ID:lFvzrVuU0
- 結束バンドの曲はアンチ青春だから青春感なくて当然だろ
- 9 : 2022/12/21(水) 07:19:50.690 ID:ByoJ+A7X0
- さすがにけいおんは超えられないねw
- 10 : 2022/12/21(水) 07:21:56.408 ID:GApsQBxaa
- 主に作曲してるのがリョウだからこれで合ってる
- 11 : 2022/12/21(水) 07:22:02.295 ID:bJqXplxuM
- けいおんは歌詞がきもい
- 12 : 2022/12/21(水) 07:22:28.328 ID:Lb9r7Dpc0
- けいおんブームもあってエレキギター始めた世代の感覚だけど
当時はエルレガーデンとかSUM41とかそういうの大好きだったなぁぼっちざろっくの曲って洗練されすぎてて逆に微妙なんだよな
若々しさが感じられない
どこにルーツがあるのかも分からない今時の曲って感じしね? - 15 : 2022/12/21(水) 07:24:22.931 ID:bJqXplxuM
- >>12
全然世代違うだろsum41とか20年前だろ - 20 : 2022/12/21(水) 07:25:48.581 ID:Lb9r7Dpc0
- >>15
せやね
俺が好きだったってだけその当時の主流はエモ、スクリーモとかだった気がする
- 14 : 2022/12/21(水) 07:23:39.485 ID:sBEOY9i60
- 一般層ライト層を巻き込んで人気が出るのはけいおん曲よな
ぼっちは良くも悪くも下北系ロックバンドの音楽と歌詞 - 18 : 2022/12/21(水) 07:25:37.218 ID:lFvzrVuU0
- >>14
それ聞いたらぼっちと山田は喜びそう - 21 : 2022/12/21(水) 07:26:17.480 ID:sBEOY9i60
- >>18
ボッチは知らんが山田はそんな感じ - 16 : 2022/12/21(水) 07:24:38.323 ID:Lb9r7Dpc0
- 19 : 2022/12/21(水) 07:25:44.615 ID:2TrcmXAJa
- 聞いてもすぐ忘れそうな曲
- 22 : 2022/12/21(水) 07:26:27.398 ID:P2iiCzxo0
- バンドものだからといってバカの一つ覚えみたいにけいおんとばかり比較するからおかしなことになる
アイドルものでもなんでもいいから音楽ものアニメとして系譜をたどればいい - 23 : 2022/12/21(水) 07:28:01.441 ID:XagpIJg40
- 編曲の奴のバンド聴いてみりゃライトウケからの遠さわかるだろ
まぁ三井はlost in timeもステファブも途中参加なんだが - 26 : 2022/12/21(水) 07:30:50.001 ID:Lb9r7Dpc0
- >>23
あんま興味がわからないのだけど、最近のギターキッズってこういう曲が憧れなの?今でこそ色々弾くようになった物の、俺の青春はパワーコードと共にあった
https://youtu.be/emGri7i8Y2Y - 28 : 2022/12/21(水) 07:33:51.815 ID:lFvzrVuU0
- >>26
俺が好きなロックはAC/DCみたいなのなんだよな
ぼっちは漫画ありきで好き - 30 : 2022/12/21(水) 07:35:39.702 ID:Lb9r7Dpc0
- >>28
俺ももちろん好きだぜ!!
これこそロック!! - 24 : 2022/12/21(水) 07:28:20.978 ID:edwQuTdB0
- 聴いてみたら声が老けてた
- 25 : 2022/12/21(水) 07:30:13.128 ID:KmyxOu1C0
- おばちゃんが無理して歌ってる
- 27 : 2022/12/21(水) 07:31:24.905 ID:8BHd6HIF0
- よしジャアソロソロマねますかね!!、
- 29 : 2022/12/21(水) 07:35:03.414 ID:39yzkAut0
- アニメ見てないしサブスクで出てるのだけ聴いてみたけどひとりぼっち東京って曲だけ歌ってるやつの声がババアだった
- 31 : 2022/12/21(水) 07:36:48.317 ID:Lb9r7Dpc0
- ハレルヤオーバードライブとかシオリエクスペリエンスのがアニメ化して欲しい
- 32 : 2022/12/21(水) 07:38:30.217 ID:lFvzrVuU0
- >>31
シオリエクスペリエンスは原作好きだからちゃんとしたとこにならアニメ化してほしいけど
適当に1クールで終わらせるようなクソ制作ならしないでほしい
コメント