お前らが大分で知ってる事 ・進撃の巨人・豊後水道・大友宗麟・いいちこ しかないwwwwww

サムネイル
1 : 2025/05/17(土) 15:00:21.95 ID:51vwA4vr0
58 : 2025/05/17(土) 15:01:03.07 ID:51vwA4vr0
ウケる訳だが?😂
60 : 2025/05/17(土) 15:01:29.87 ID:n747UfwU0
白銀ノエル
61 : 2025/05/17(土) 15:01:44.96 ID:6fRvHARt0
湯布院は?
62 : 2025/05/17(土) 15:01:48.95 ID:M1XecViI0
湯布院にとり天に地獄プリン
63 : 2025/05/17(土) 15:01:53.32 ID:YOFs2K9r0
大分はしいたけが有名やろ
64 : 2025/05/17(土) 15:02:18.44 ID:qz5EmuOL0
ざびえる
65 : 2025/05/17(土) 15:02:19.10 ID:Prpse0tf0
おしり岩
マミーパンパン
ミニ事件簿
66 : 2025/05/17(土) 15:02:20.97 ID:pIhfZobC0
サバうまいで
127 : 2025/05/17(土) 15:14:33.04 ID:ASB5FTUf0
>>66
人口あたりの食中毒日本一の原因だろ
71 : 2025/05/17(土) 15:03:22.21 ID:0YzQSyXD0
佐伯のラーメンもっと流行ってくれ
72 : 2025/05/17(土) 15:03:30.74 ID:oXmBmjBa0
中津からあげと吉野鶏めし
73 : 2025/05/17(土) 15:03:31.19 ID:Ll/RqDDO0
湯布院で1人5万内でいい旅館ないか?
75 : 2025/05/17(土) 15:03:39.99 ID:B7Q9v0Z60
とり天
76 : 2025/05/17(土) 15:03:42.87 ID:a0PNuCpC0
からあげ
81 : 2025/05/17(土) 15:04:20.08 ID:QPCM5pKW0
立命館アジア太平洋大学もあるけどニワカか?
83 : 2025/05/17(土) 15:04:20.91 ID:LpqFeDi50
高崎山
マリーンパレス
84 : 2025/05/17(土) 15:04:26.03 ID:cKTm9s010
温泉ととり天があるぞ
86 : 2025/05/17(土) 15:05:02.82 ID:svwrXrOk0
関サバ関アジ
87 : 2025/05/17(土) 15:05:15.92 ID:ue5ok8Pu0
大分空港のホバークラフトが復活するらしいことくらいなら
88 : 2025/05/17(土) 15:05:30.60 ID:jdSk3Ppc0
いいちこは下町のナポレオンじゃなかったか
90 : 2025/05/17(土) 15:05:34.90 ID:MFJCHLMA0
湯布院以外知らん
進撃関係あるん?
113 : 2025/05/17(土) 15:11:32.79 ID:DOEH748t0
>>90
作者が大分の日田ってとこ出身
聖地ではある
91 : 2025/05/17(土) 15:05:54.52 ID:sKPAN7VL0
からあげ
温泉
からあげ
92 : 2025/05/17(土) 15:06:04.71 ID:KOpLJL1/0
>>1
>いいちこ

原料の大麦はオーストラリア産ですw

94 : 2025/05/17(土) 15:07:09.27 ID:sNP+FXf/0
ニラ豚
118 : 2025/05/17(土) 15:12:40.71 ID:DOEH748t0
>>94
これはもっと評価されていいし知られるべき
95 : 2025/05/17(土) 15:07:19.22 ID:PoRhEy3F0
別府温泉、関サバ関アジ、飯超美味いよ大分は
96 : 2025/05/17(土) 15:07:20.51 ID:TGo41jLBM
別府温泉、湯布院とかあるじゃろ
97 : 2025/05/17(土) 15:07:31.29 ID:wnbvBaFY0
サバとアジ美味すぎ
98 : 2025/05/17(土) 15:07:32.43 ID:KOpLJL1/0
やせうま、とかだんご汁とか
山梨の「ほうとう」と似てる食い物がある
99 : 2025/05/17(土) 15:07:58.29 ID:oXmBmjBa0
サファリパークあるやん
100 : 2025/05/17(土) 15:08:21.35 ID:WwQoP5N40
かなしいたけ
101 : 2025/05/17(土) 15:08:23.56 ID:tUdeC5rY0
やせうま!!
102 : 2025/05/17(土) 15:09:13.81 ID:Prpse0tf0
苗字に藤が多すぎ
105 : 2025/05/17(土) 15:09:44.72 ID:NAPlp+ba0
言われてみれば芋焼酎のイメージしかない
109 : 2025/05/17(土) 15:10:42.37 ID:KOpLJL1/0
>>105
芋は鹿児島
という印象だけど
106 : 2025/05/17(土) 15:09:46.64 ID:EvA7ZkR70
宮崎の隣の県
107 : 2025/05/17(土) 15:09:51.15 ID:tT2nGfebH
お前ら結構大分に詳しいじゃん
108 : 2025/05/17(土) 15:10:22.75 ID:UaBeTukq0
九州だとは知ってる
偉いか?
112 : 2025/05/17(土) 15:11:21.04 ID:U8RVviGT0
中島知子とKEIKOもいる
114 : 2025/05/17(土) 15:11:42.22 ID:GH7FOWYl0
西の関は九州の日本州で1番美味しい
116 : 2025/05/17(土) 15:12:28.54 ID:z+FrnSDv0
やばけえ
117 : 2025/05/17(土) 15:12:38.84 ID:8npRrf9a0
せ、関サバ
119 : 2025/05/17(土) 15:12:42.01 ID:cSRL/Qgc0
桃鉄で覚えた知識しかない
つかほとんど忘れた
120 : 2025/05/17(土) 15:12:50.63 ID:3OVouQtx0
臼杵石仏こそ大分の象徴
122 : 2025/05/17(土) 15:13:30.11 ID:9gD+VrhxM
軽い気持ちで覗いたらめっちゃ別府行きたくなってきた。六盛の冷麺啜りたい。
124 : 2025/05/17(土) 15:13:38.66 ID:J4bgHpbJ0
かぼす
125 : 2025/05/17(土) 15:13:52.11 ID:L6ziOX2Wr
かぼす
何にでもかける
味噌汁にもかける
126 : 2025/05/17(土) 15:14:05.28 ID:+8wfwWKr0
サバとアジ
129 : 2025/05/17(土) 15:15:06.79 ID:X72sCP0K0
大分って何で行くの
船?
141 : 2025/05/17(土) 15:17:52.12 ID:a0PNuCpC0
>>129
大阪からだと別府と門司にそこそこフェリー出てた気がするけど
自分は小倉から車だね
東九州自動車道つながったし
150 : 2025/05/17(土) 15:19:38.94 ID:zikN+H7H0
>>129
中国の方かな
130 : 2025/05/17(土) 15:15:16.76 ID:KOpLJL1/0
地元メーカーのかぼすポン酢
ってのがあってなかなか良い
131 : 2025/05/17(土) 15:15:26.35 ID:13qxXPHL0
熊本とキャラ被ってるよね
133 : 2025/05/17(土) 15:15:35.69 ID:yKxzvwrF0
まあ、ぶっちゃけ地味な県だよな
134 : 2025/05/17(土) 15:15:39.38 ID:N7klGKapd
何なら熊本の方が思い浮かばない
151 : 2025/05/17(土) 15:19:47.43 ID:BtyjTTkqd
>>134
阿蘇山 熊本城 黒川温泉 馬刺し
135 : 2025/05/17(土) 15:16:27.35 ID:BtyjTTkqd
大分は温泉も海産物も名物多い
宮崎は高千穂くらいしかない
136 : 2025/05/17(土) 15:16:34.78 ID:Prpse0tf0
系列局の概念が薄くてZIPを打ち切って19分だけめざましテレビをやる
137 : 2025/05/17(土) 15:16:37.11 ID:go7QakbH0
湯布院の餃子が美味しかったな
140 : 2025/05/17(土) 15:17:48.58 ID:aQ+4y9LK0
滝廉太郎先生がおるぞ
142 : 2025/05/17(土) 15:18:01.11 ID:uzBzhXKpa
むしろシイタケしか思いつかなくてごめんなさい
143 : 2025/05/17(土) 15:18:16.55 ID:MItjymfK0
ホリエモンが夏にフェスやってる
144 : 2025/05/17(土) 15:18:46.88 ID:aNn7dvmjd
由布惟信

立花道雪~立花宗茂の家臣、武勇に秀で数多の戦役に従軍し主君からの感状は数知れない歴戦の兵だが宗茂が幼少の頃から彼に入れ込みわざわざ家督を息子に譲ってまで宗茂家臣続け主家改易後も宗茂に付いて行き生涯を宗茂に捧げた変人

確か由布院の領主

145 : 2025/05/17(土) 15:18:53.28 ID:WZEo01mY0
何の用事もない県
無くなっても気づかないと思う
146 : 2025/05/17(土) 15:19:09.68 ID:qUndwPxM0
何か九州の南?の方の広い感じ
147 : 2025/05/17(土) 15:19:13.17 ID:a1yDdekl0
オートポリス
行ったことないけど
148 : 2025/05/17(土) 15:19:13.63 ID:x66WhzLi0
一村一品運動が入ってない。やり直し。
165 : 2025/05/17(土) 15:29:32.05 ID:77pYyC3M0
>>148
平松さん成仏して
149 : 2025/05/17(土) 15:19:36.48 ID:X2lSd3oQ0
なんで大分スレが頻繁に立ってるの?みんな大分にそんな興味ないよ
152 : 2025/05/17(土) 15:22:05.83 ID:UaBeTukq0
大分から四国に橋作れよ
誰も利用しないぞ
153 : 2025/05/17(土) 15:23:29.16 ID:XxL7ayLd0
日田に出張行ったとき竹田ダムと進撃ミュージアムに行きたかったけど宿が福岡のホテルAZでてんで逆方向だった🥺
156 : 2025/05/17(土) 15:24:41.40 ID:LWJGnYiX0
二階堂も知ってるぞ馬鹿にするな
158 : 2025/05/17(土) 15:26:19.93 ID:CQWgp+1f0
別府温泉とかいう最高の温泉
立命館アジア太平洋大学
159 : 2025/05/17(土) 15:26:48.11 ID:MCh26j4Q0
唐揚げてどこのが美味いんや?ツーリングで九州予定あるから行きたい
160 : 2025/05/17(土) 15:27:55.00 ID:CQWgp+1f0
>>159
宇佐市のすずやって唐揚げ屋の砂肝の唐揚げがクソ美味いぞ
161 : 2025/05/17(土) 15:28:31.43 ID:yN0WGmAv0
湯布院、日田、杖立温泉、別府温泉
国東半島、唐揚げ、顔のデカい仏像、臼杵やったかな
淡水園
泥酔中はコレくらいかあとは聞いたら思い出すかも
162 : 2025/05/17(土) 15:28:37.98 ID:a0PNuCpC0
やまなみハイウェイって熊本のイメージだったけど
アレほとんど大分だった気がする
163 : 2025/05/17(土) 15:29:02.28 ID:tJefByNnH
お土産になぜかザビエル
164 : 2025/05/17(土) 15:29:16.54 ID:EdLqZ3hn0
温泉と唐揚げ
166 : 2025/05/17(土) 15:29:37.25 ID:vJnngjYP0
指原と西武源田夫婦が大分出身よな
167 : 2025/05/17(土) 15:29:40.59 ID:EZnqsQlq0
伝説のグランプリレーサー小野さん
168 : 2025/05/17(土) 15:29:58.78 ID:T1Sb/oYm0
宇佐神宮くらいはケンモメンなら知ってるだろ
169 : 2025/05/17(土) 15:30:12.45 ID:Prpse0tf0
ざびえるに対抗した菊家のドン・フランシスコ
171 : 2025/05/17(土) 15:30:53.98 ID:nEUoO5tXd
二階堂のCMは良い
172 : 2025/05/17(土) 15:31:13.50 ID:2uAjtIHQ0
ヤクザ界だと大物多いやん
173 : 2025/05/17(土) 15:31:47.41 ID:T5zD7DyL0
しいたけ
174 : 2025/05/17(土) 15:32:10.37 ID:Y3Tikn8nM
他県の人が勘違いしてる事

・大分はどこにでも温泉が湧いてると思ってる(それは別府市だけ)
・~バイや~タイなどのいわゆる博多弁や鹿児島訛りなどの典型的な九州方言だと思ってる(三方を山に囲まれ海路の方が発達していたので瀬戸内方言の影響が濃い)
・観光しか無いと思ってる(大分市は九州有数の臨海工業都市)

175 : 2025/05/17(土) 15:32:22.05 ID:yN0WGmAv0
あー高崎山w
立花道雪や立花誾千代とか他の家臣も全部大友宗麟でええやろ、信長の野望してたら多過ぎるw
176 : 2025/05/17(土) 15:32:38.34 ID:wrBh5L7nd
別府も湯布院もメイン通りはインバウンド外国人だらけで平日ですら歩くのも大変なんだよなあ
178 : 2025/05/17(土) 15:34:13.01 ID:yN0WGmAv0
あ、広瀬淡窓の咸宜園だw
179 : 2025/05/17(土) 15:34:52.82 ID:k4dGpm9G0
行ってよかったとこ
日田の小鹿田焼
竹田の長湯温泉
180 : 2025/05/17(土) 15:35:46.38 ID:+aaU0uOl0
ざびえるだろ
181 : 2025/05/17(土) 15:37:31.89 ID:zW4Hm+bZ0
でもエグザベ君がいるから
182 : 2025/05/17(土) 15:38:18.31 ID:CBCawhgz0
別府のみかゑり温泉がいい
地獄蒸しもできるし卵パックとか食材買ってくると更に良し
183 : 2025/05/17(土) 15:38:44.11 ID:3IfRlkli0
長久堂の南蛮菓
水澄みて空は碧く山はみどり
185 : 2025/05/17(土) 15:39:46.35 ID:qFmgUAi/0
温泉とか知らんのかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました