
- 1 : 2022/12/15(木) 07:52:27.09 ID:fTi1kE/F9
2022年12月15日
ジャンプ掲載順で『ヒロアカ』が『SAKAMOTO』に負け続き…世代交代は目前か
TVアニメの放送に加えて、物語も最終章に突入し、最高に盛り上がっているはずの漫画『僕のヒーローアカデミア』。ところがその人気は意外にも落ち込んでいるようで、『週刊少年ジャンプ』では微妙な掲載順が続いている。
アニメブーストは皆無か
12月12日発売の「ジャンプ」2号の掲載順を見てみると、巻頭から『僕とロボコ』『ウィッチウォッチ』『ONE PIECE』『SAKAMOTO DAYS』『僕のヒーローアカデミア』といった並び。連載陣のトップ5と考えると十分高いのだが、「ヒロアカ」の現状を考えると、“もっと上”を望みたくなるところだろう。
「ジャンプ」掲載順は読者アンケートと連動するとされているが、「ヒロアカ」はここ2カ月ほど5~7位のあたりに落ち着いている状況だ。
10月からアニメ第6期が放送中で、原作も最終章に突入し、ヒーロー対ヴィランのラストバトルがスタートしていることを思えば、本来なら最上位に食い込んでもおかしくはない。
ところが実際の掲載順は、『ONE PIECE』や『呪術廻戦』といった看板作品からは一段落ちる位置。さらにはアニメ化すらされていない後発のバトル漫画『SAKAMOTO DAYS』に、安定して負け続けている。
新進気鋭の若手に敗北?
「SAKAMOTO DAYS」は、「ジャンプ」2020年51号から始まった鈴木祐斗の連載デビュー作。引退した伝説の殺し屋・坂本太郎を中心に、殺し屋たちのアンダーグラウンドな世界観を描くバトル漫画だ。
物語序盤は、元殺し屋のちょっと変わった日常を描くギャグテイストの作風だったが、坂本が賞金首になったのをきっかけとしてバトル色が濃厚に。とくに殺し屋養成学校「JCC」編がスタートしてからの人気はうなぎのぼりだ。
その勢いは当然、掲載順に結びつき、『ONE PIECE』『呪術廻戦』などと対等に渡り合うどころか、上回ってしまうこともあるほど。まだアニメ化も決まっていないのに看板級の扱いを受けているあたり、並々ならぬポテンシャルを感じさせる。
それに対して「ヒロアカ」は、近年のジャンプブームにもイマイチ乗れていない印象。世代交代の前に、人気連載としての意地を見せ付けてほしいところだ。
- 2 : 2022/12/15(木) 07:53:35.33 ID:osQQYxYz0
- 坂本ケツアナデイズ
- 3 : 2022/12/15(木) 07:54:53.33 ID:A2UfIFCu0
- 坂本次世代の看板やろ
そろそろ次回作ケモナー書こうぞ - 4 : 2022/12/15(木) 07:55:17.55 ID:YWVNehHo0
- 鬼滅のオワコンに比べたらマシ
- 12 : 2022/12/15(木) 07:58:29.13 ID:6Ax0R/G10
- >>4
鬼滅の刃は連載終わっただろ…
- 5 : 2022/12/15(木) 07:55:42.19 ID:EFjNzPrg0
- 坂本は呪術のないカイセン
- 6 : 2022/12/15(木) 07:55:45.25 ID:H4X71OXJ0
- 毎週見てるけど今どういう状況なのかよく分からない
ジョジョバトルと同じ感じ - 7 : 2022/12/15(木) 07:56:17.26 ID:fTi1kE/F0
- ヒロアカごちゃごちゃしすぎで読者置いてけぼりくらってるな
- 8 : 2022/12/15(木) 07:57:01.81 ID:yo0VpQb/0
- ハンターは?
- 9 : 2022/12/15(木) 07:57:29.94 ID:12IOAphs0
- 坂本はバトル描写わかりやすくてカッコイイもんな
ワンピースの尾田とかもあれ見て勉強してほしいわ - 10 : 2022/12/15(木) 07:57:58.63 ID:kuRNsFNR0
- 読者アンケートって
ハガキ… - 11 : 2022/12/15(木) 07:58:00.48 ID:z4Up0PlW0
- なんか見づらくなったなこれ
- 13 : 2022/12/15(木) 07:59:17.78 ID:2XtGWTop0
- けつあなデイズ?
- 14 : 2022/12/15(木) 07:59:28.44 ID:fTi1kE/F0
- 呪術もヒロアカも読者ついていってるのアレ 話が分かりにくい
- 15 : 2022/12/15(木) 08:00:08.84 ID:fTi1kE/F0
- ヒロアカの戦闘シーンつまんねえ
ワンピ以下だろ - 16 : 2022/12/15(木) 08:00:24.78 ID:kuRNsFNR0
- アンケートって50円切手買う
石器時代の人達だよ?
石器時代の人達の人気ランキング - 17 : 2022/12/15(木) 08:00:30.02 ID:4wvCQ+U70
- ジャンプのバトルものは激戦だもんな
サカモト以外もいい
ただ、価値がわかってくる時はもう終盤だったりするけど - 18 : 2022/12/15(木) 08:00:35.74 ID:FLfJE+GM0
- 今やってるアニメもなんか展開わけわからんしもう完全オワコンだろヒロアカは
- 19 : 2022/12/15(木) 08:02:13.76 ID:2zQHkqsG0
- 悪役に肩入れするから…
- 20 : 2022/12/15(木) 08:02:20.63 ID:8wdxKwE60
- 作者がヴィラン側を好きすぎるだろ
- 21 : 2022/12/15(木) 08:03:07.31 ID:6ojNuG+G0
- 安西先生が主役のギャグ漫画だと思ってたのに
- 22 : 2022/12/15(木) 08:03:12.99 ID:UzWs5QJp0
- 毎週大コマ連発で
ヒーローがやられてるだけをずっと見せられてるからイライラする - 23 : 2022/12/15(木) 08:03:14.60 ID:Fx+2H4ND0
- まいじつか
- 24 : 2022/12/15(木) 08:03:46.56 ID:cdos5IAh0
- ヒロアカって結構初期の頃から次期看板って言われ続けたまま鬼滅や呪術などの後続にどんどん抜かれていってるイメージ
- 25 : 2022/12/15(木) 08:03:53.99 ID:sEDWX/dO0
- あかね噺の時代だろ。
- 35 : 2022/12/15(木) 08:07:35.00 ID:0KPyOLw70
- >>25
ネタも読みやすさも良いから推してるんだけど
あかね自体に若干イラッとくるのがな… - 26 : 2022/12/15(木) 08:04:20.09 ID:0KPyOLw70
- アクションの絵面良ければアンケ取れる最近のジャンプはイマイチだわ
坂本も呪術廻戦もストーリーが既にわからんことになってる - 31 : 2022/12/15(木) 08:06:14.30 ID:fTi1kE/F0
- >>26
坂本はわかりやすいだろ…
理解力ないのはお前だよ - 39 : 2022/12/15(木) 08:08:55.97 ID:0KPyOLw70
- >>31
いまどんなんなってんの…?
学校潜入するぜっていうことぐらいまでは大体読んでたけど - 27 : 2022/12/15(木) 08:04:43.54 ID:jtbEdzCe0
- 安西先生が殺し屋に転職する話でしょ
知ってる - 28 : 2022/12/15(木) 08:04:56.65 ID:mmIW7hvq0
- 爆豪をヴィランにしなかった時点で切ったわ
- 29 : 2022/12/15(木) 08:05:05.77 ID:ZGvublF10
- マイ実「ネット陰キャは人気コンテンツ叩いたらすぐ食いついてくるからチョロいわ笑」
- 30 : 2022/12/15(木) 08:05:45.39 ID:hAiCenfC0
- けつあな確定か
- 32 : 2022/12/15(木) 08:06:26.62 ID:Pd6rJcYK0
- ヴィランに悲しき過去あり連発とひたすらヴィランのターンで飽きた
ずーっとヒーロー側後手後手で無能すぎる
- 33 : 2022/12/15(木) 08:07:01.65 ID:04DdTDxl0
- 人多すぎ、インフレしすぎ
- 34 : 2022/12/15(木) 08:07:10.25 ID:WH6qTCgm0
- ここ最近が本筋から外れた脇役の話ばっかだからな
- 36 : 2022/12/15(木) 08:08:12.74 ID:QwFHKZnv0
- 海外人気すごいから大丈夫だろ
フォートナイトとコラボするってことは相当知名度は高い証拠 - 37 : 2022/12/15(木) 08:08:19.78 ID:v7un9vtl0
- さかもとって中2病丸出しですれ違いざまにお互い攻撃して
どっちかがやられて倒れるみたいな糞描写連発の糞漫画のイメージだけど今は違うんか? - 40 : 2022/12/15(木) 08:08:55.99 ID:WNKJl5HU0
- 後続の鬼滅や呪術に一気に抜かれたもんな
- 41 : 2022/12/15(木) 08:10:16.16 ID:HftfXZN90
- ヒロアカってもう終盤の終盤じゃないのか?
もう別に人気とか関係ないポジやろ - 42 : 2022/12/15(木) 08:10:27.81 ID:xlGqT4Wj0
- とある科学の超電磁砲には、なれなかったヒロアカ。
- 43 : 2022/12/15(木) 08:11:27.24 ID:v7un9vtl0
- 主人公が闇落ちみたいになったあたりで求めてるのはこういうのじゃねえからで読まなくなったな面白い部分ない
コメント