「どうせ買えないし。。」「ガンプラ手に入れるよりも自分で作った方が楽」3Dプリンタ自作界隈続々登場

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 08:19:57.26 ID:ZXT+I8HV0

PG「νガンダム」ついに発売 歓喜の裏でささやかれる不安材料「どうせ買えねーよ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7508e5509bd2d8e6cfa7f2acd985dff210feb4

2 : 2025/02/26(水) 08:22:07.21 ID:lbUZSTo80
はい
3 : 2025/02/26(水) 08:22:11.89 ID:ZXT+I8HV0
9 : 2025/02/26(水) 08:26:21.46 ID:TdTCzHHz0
>>3
こういうの著作権とかどうなん?
SNSに上げた時点で私用レベル超えてるとか聞いた事あるけど本当?
10 : 2025/02/26(水) 08:27:59.11 ID:ZXT+I8HV0
>>9
ファンアートの類だから著作権者がどう思うかで決まる。
締め付けがきつ過ぎればファンも離れる。
14 : 2025/02/26(水) 08:32:34.62 ID:AZMupk1M0
>>9
売ったらその時点で訴えられる可能性がある
単に作ってアップするぐらいならお咎めはなし
ただ、モデルデータを無償でもアップするのは濃い目のグレーかな
20 : 2025/02/26(水) 08:39:13.45 ID:kWs9jMFx0
>>14
立体商標に抵触するかな
25 : 2025/02/26(水) 08:44:14.14 ID:66E+6+H40
>>9
似ているだけでは著作権には抵触しない。
これを「ザク」という名前で売ると違反になる。
4 : 2025/02/26(水) 08:23:23.12 ID:ZXT+I8HV0
5 : 2025/02/26(水) 08:24:02.86 ID:h4R3ftNU0
ギャロップのカーゴ自作
6 : 2025/02/26(水) 08:25:23.10 ID:7EhK/GKr0
プラ板や捨てないでとっといたランナーでフルスクラッチしろ
7 : 2025/02/26(水) 08:25:23.50 ID:GGZHE7fM0
3Dプリンタ使いのやべー奴等
腕前マジパネェな!
8 : 2025/02/26(水) 08:25:27.96 ID:ZXT+I8HV0
11 : 2025/02/26(水) 08:29:39.13 ID:ZXT+I8HV0
これはファンアートの域を超えているとバンダイが思えばケチをつけられる可能性はある。
12 : 2025/02/26(水) 08:31:10.12 ID:L8VN3yka0
いっそプラモの販売辞めて3Dデータ配布でいいんじゃね
13 : 2025/02/26(水) 08:31:26.68 ID:8eOoGZd/0
販売しないなら自由だろ
15 : 2025/02/26(水) 08:32:52.28 ID:ZXT+I8HV0
昔はソリッドモデルといって写真や図面をみながら木材を削って模型を作ったものだ。
図面が読めなければモデラーでなかったし
誰でも簡単に形になるプラモデルは子供の玩具だと思われた時代もあった。

自分でデータ作って自作はソリッドモデルに先祖返りした感はある。

21 : 2025/02/26(水) 08:39:30.59 ID:rag1Vs1c0
>>15
70歳くらいの人?
そういう文化や経験はすごく貴重だと思うからいろんなところで伝えていってほしい
自分はそういう時代があっことを知らなかった
16 : 2025/02/26(水) 08:34:10.19 ID:yyeFbJVU0
表面処理ってどうしてんの?磨くの?
18 : 2025/02/26(水) 08:37:16.42 ID:ZXT+I8HV0
>>16
光造形で精密にプリントしてもマイクロメートル単位の積層痕が出るのでそれをどう思うか。
手に持って凝視すればわかるし模型展示会で30cm離れてみればわからないだろう。
23 : 2025/02/26(水) 08:40:08.86 ID:NDSvHaB30
>>16
磨くよ。
そのままだと筋彫りの流し込みが滲む。
おっと拙者モデラーでしてついうっかり専門用語が出てしまったでござる
27 : 2025/02/26(水) 08:45:12.10 ID:66E+6+H40
>>16
サーフェーサーかパテを塗ってサンドペーパーで磨く。
17 : 2025/02/26(水) 08:35:26.48 ID:KKXVhwY90
アセトンで蒸すんじゃないの
19 : 2025/02/26(水) 08:38:42.75 ID:ZXT+I8HV0
>>17
ディテールが甘くなるし諸刃の剣
22 : 2025/02/26(水) 08:39:41.66 ID:uqWGDiVO0
自分で楽しむ分にはセーフなの?
24 : 2025/02/26(水) 08:42:19.20 ID:TI8Kwa+A0
>>22
セーフじゃないの?
ガンダムとかザクの絵を描いてるのとあんま変わらん。
売ったりしたらダメだろうけど。
28 : 2025/02/26(水) 08:45:14.11 ID:kWs9jMFx0
>>24
ただしエ口要素を追加して公開すると訴えられる恐れがある
30 : 2025/02/26(水) 08:46:11.61 ID:rrNIz7sE0
>>24
仲間内で楽しんでたら広まって売り出すやつ出てきて終わりそう
作ったからには趣味仲間に見せたくなるし難しいところ
29 : 2025/02/26(水) 08:46:00.13 ID:66E+6+H40
>>22
全然セーフ。
要するにガンプラが売れる邪魔をしなければいいだけ。
31 : 2025/02/26(水) 08:46:46.83 ID:EE/bl5kG0
>>29
なるほど、分かりやすい基準
26 : 2025/02/26(水) 08:44:30.17 ID:Y/v7rBT+0
個人的な感想だけど、ガンプラはガンタンクが一番カッコいい
32 : 2025/02/26(水) 08:46:59.67 ID:PdvwuFbt0
そうなんだよな。
なんで欲しいガンプラ売ってないんだよ。
転売屋も大概だが、毎回売り切れる数しか出荷しない
販売元が一番悪。

ガンガン3Dプリンタで作ってしまえ

36 : 2025/02/26(水) 08:51:36.46 ID:NDSvHaB30
>>32
売ってるものなら買った方が安くていいものになるけどね
プラモと同レベルの物作るとなるとボリキャップとか別で用意しなきゃならんし光造形の材料費は高い。
33 : 2025/02/26(水) 08:47:53.40 ID:CQlE/Q0+0
キン消しとかスーパーカー消しゴムレベルなら余裕で作れちゃうのか
子供の時にあったら最高に楽しかっただろうな
34 : 2025/02/26(水) 08:49:21.77 ID:tcN1vM5Q0
ローラのおま●こを3Dプリンタとやらで作ってくれ
相場の倍、いや3倍、金ならいくらでも出す
35 : 2025/02/26(水) 08:51:00.73 ID:u78+tZRR0
3Dモデル作った時点で満足しそう
モデラーはなかなかいい趣味だな
大雑把な自分には真似できない
37 : 2025/02/26(水) 08:51:38.13 ID:qSbfCYv60
結局のところ書き出すのも腕はいるという
雑仕事はそのまま低クオになるだけ
38 : 2025/02/26(水) 08:51:57.72 ID:ZXT+I8HV0
尚海外サイトでは。。。

ttps://cults3d.com/en/search?q=gundam

42 : 2025/02/26(水) 08:54:45.04 ID:NDSvHaB30
>>38
しかもこれ自分の権利商品ですていうロゴほってあったりするんやで。ほんでロゴ消して同じデータ売ってる奴もおってワシが元祖じゃい!てなったりする。どっちも無版権なのに。
39 : 2025/02/26(水) 08:52:51.65 ID:7cdB1Lrt0
てか、子供の頃は作るのも楽しかったが、今になってわざわざ作らされるのが馬鹿馬鹿しく感じる
完成品を動かせるフィギュアの方が良くね?
41 : 2025/02/26(水) 08:54:10.05 ID:+jx56Ciq0
>>39
クローバーも今なら引っ張りだこに…ならないんだよなあこれが
45 : 2025/02/26(水) 08:59:11.35 ID:CHw0DWRK0
>>39
完成品は高すぎて買えない
40 : 2025/02/26(水) 08:53:01.76 ID:u78+tZRR0
仕事が緻密だから緻密を趣味にできない
43 : 2025/02/26(水) 08:57:05.02 ID:VspgU7Q10
個人で作ってる人の技術は凄いけどやっぱパチモンっぽさは出てくるんだな
44 : 2025/02/26(水) 08:57:29.71 ID:VHNrcp3X0
νガンダムは伊達
46 : 2025/02/26(水) 09:00:33.91 ID:WJco8m6Y0
個人で作る分にはいいけど
販売したら違法って感じか
47 : 2025/02/26(水) 09:03:39.14 ID:unxN6T2U0
何がかっこいいかは本人しか理解できないから売れないしどうでもいいんじゃね企業としては
48 : 2025/02/26(水) 09:04:25.26 ID:YM4OHmUM0
ガンプラバトルか

コメント

タイトルとURLをコピーしました