- 1 : 2022/01/12(水) 21:51:02.452 ID:AFXClMh80
- マイナーだけど有名なアニメスレでさえ俺以外名前が上がらないけど一度は見てもらいたい名作です
- 2 : 2022/01/12(水) 21:51:58.708 ID:1vlRRLdxa
- どっかで聞いたな
お前があげたやつか - 4 : 2022/01/12(水) 21:52:34.642 ID:AFXClMh80
- >>2
俺以外上げたの見たことない悲しい - 3 : 2022/01/12(水) 21:52:26.115 ID:JTpign6Ra
- 1話だけは面白かったよ
- 6 : 2022/01/12(水) 21:53:06.899 ID:AFXClMh80
- >>3
1話はマジで良いよね
途中迷走したけど最終的に落ち着いた - 5 : 2022/01/12(水) 21:52:54.848 ID:Ib2tTGeK0
- まっすぐゴー
- 8 : 2022/01/12(水) 21:53:35.210 ID:AFXClMh80
- >>5
まっすぐゴー! - 7 : 2022/01/12(水) 21:53:09.650 ID:E3UfyTbOH
- なんかヘルメット被って中核派がーとかいってるシーンあったっけ
- 10 : 2022/01/12(水) 21:54:40.327 ID:AFXClMh80
- >>7
一揆!一揆!一揆! - 9 : 2022/01/12(水) 21:54:05.320 ID:XHSp8lWa0
- 正直当時としてはOPが凄かったって以外そんなに見るところないBDBOXも持ってたけどもう売っちゃった
- 12 : 2022/01/12(水) 21:55:38.546 ID:AFXClMh80
- >>9
クレーム来て途中から落書きが消える様になったのは今となっては良い思い出です
俺も当時としては珍しくBOX買ったけどどこいったかなぁ… - 11 : 2022/01/12(水) 21:55:16.748 ID:DphO+zvZ0
- まなびラインって基準が出来るぐらいだからきっと名作なんだろうな
- 13 : 2022/01/12(水) 21:56:28.872 ID:AFXClMh80
- >>11
まなびラインでググると高確率でまなびストレートも出てくるよw - 14 : 2022/01/12(水) 21:58:13.078 ID:hB3+/raV0
- ほっちゃんのやつだっけ?
- 18 : 2022/01/12(水) 22:00:09.059 ID:AFXClMh80
- >>14
そうそう
あの頃は毎日聞いてたくらい人気あったよね
>>15
もうねビックリだよ
当時のままの小さな会社ってイメージあるから - 15 : 2022/01/12(水) 21:58:17.222 ID:/poX+vOy0
- この会社が今や鬼滅の刃で大儲け
- 16 : 2022/01/12(水) 21:58:19.136 ID:+Lc3vLtR0
- 同じ台詞連呼しててうざかった記憶が
- 19 : 2022/01/12(水) 22:00:47.713 ID:AFXClMh80
- >>16
まっすぐゴーまっすぐゴーまっすぐゴーまっすぐゴーまっすぐゴーまっすぐゴーまっすぐゴーまっすぐゴーまっすぐゴー! - 17 : 2022/01/12(水) 21:59:35.885 ID:nrgvNW+cr
- なんか宗教じみてんなって思った
ufoなんて絵だけは綺麗の意識高い系糞会社だったのにいつの間にか出世してて笑う - 22 : 2022/01/12(水) 22:01:45.662 ID:AFXClMh80
- >>17
まああの頃は制作会社とか「ふーん」程度の認識だったけどねぇ - 20 : 2022/01/12(水) 22:01:18.401 ID:Qjq11cN0d
- まっすぐいってブッ飛ばす
- 23 : 2022/01/12(水) 22:02:10.733 ID:AFXClMh80
- >>20
右ストレートでぶっ飛ばす! - 21 : 2022/01/12(水) 22:01:31.716 ID:XHSp8lWa0
- ああそういえば学びときめつ一緒のところなのか
- 24 : 2022/01/12(水) 22:02:28.175 ID:AFXClMh80
- >>21
おじさんビックリだよ - 25 : 2022/01/12(水) 22:04:21.954 ID:1bCY3Hcd0
- 全話リアタイで見たはずなんだけど一個も覚えてない
- 29 : 2022/01/12(水) 22:11:37.469 ID:AFXClMh80
- >>25
よっしゃ!見直そうぜ!
>>26
大正義岡崎律子作詞作曲の林原めぐみカバーだからね
映像も良かったし最高 - 26 : 2022/01/12(水) 22:04:46.276 ID:4fRv7JTj0
- あのOPは衝撃だったな
脳裏に焼き付く感じがする - 27 : 2022/01/12(水) 22:11:02.351 ID:Sx97jj7Ud
- ぽっぼ〜ずぅ
- 32 : 2022/01/12(水) 22:15:12.269 ID:AFXClMh80
- >>27
ももちゃんはもうちょっと掘り下げして欲しかったです
不思議ちゃんのサブキャラ感が拭えなかった
>>28
最後の一枚絵まで楽しみ - 28 : 2022/01/12(水) 22:11:36.670 ID:blrZ8QI1M
- 次回予告もオサレ
- 30 : 2022/01/12(水) 22:13:24.709 ID:b7ap9/zp0
- 最終回校舎にスプレーで落書きして炎上
- 34 : 2022/01/12(水) 22:16:47.149 ID:AFXClMh80
- >>30
ちゃんと一晩で消えるももちゃん家の新作スプレーですぅ!
>>31
あったね
まああれは腐女子向けだしここで名前出なくても仕方ないかな、って - 31 : 2022/01/12(水) 22:14:22.313 ID:KXlQWBSYa
- 同じような時間帯でやってた金色のコルダよりは名前出る
- 33 : 2022/01/12(水) 22:15:35.268 ID:iNdR3JDw0
- 明らかに名作
時代がわるかったよな
いまやればたいていのクールで
TOP3には入ってくる - 36 : 2022/01/12(水) 22:20:30.752 ID:AFXClMh80
- >>33
青春ジュブナイルとしては抜群の作品だよね
>>35
一番人気あった時代だからアンチは仕方ないよね
今は元アンチ含めて生暖かく見てるイメージ - 35 : 2022/01/12(水) 22:17:23.520 ID:OxrCNxMS0
- この頃の堀江由衣が一番ババア扱いされてる気がする
今は一周回ってされない - 37 : 2022/01/12(水) 23:15:35.638 ID:KyOIPg/p0
- ハルヒと同クールだったから覚えてる
「がくえんゆーとぴあ まなびストレート」とか言うガチのマジでマイナーだけど超名作のアニメ

コメント